1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岐阜県
  3. 岐阜市
  4. 岐阜駅
  5. 河合塾 岐阜校
  6. 河合塾 岐阜校の口コミ・評判一覧
  7. 河合塾 岐阜校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年12月から週2日通塾】(101808)

河合塾 岐阜校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(6563)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月23日

河合塾 岐阜校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年12月から週2日通塾】(101808)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年12月〜2022年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 名古屋大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

名古屋大学を目指すのであれば、効率よく合格を掴み取ることができるのではないかと思います。家から近い人や岐阜駅を普段から活用する人は利用してみると良いかもしれません。また、大垣北高校や岐阜に通っている人ぐらいのレベルの人にはとても良いのではないかと個人的には思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

家では学習できないタイプだったので、塾に行くことで学習できる環境を確保できたのことが自分の性格に合っていたのではないかと思う。塾があっていない点に関しては,講師の質によっては,自分で学習した方が効率が良いということです。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 河合塾 岐阜校
通塾期間: 2021年12月〜2022年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (全統模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (全統模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

冬季講習代5万円

この塾に決めた理由

家から比較的近くてそれなりに有名な塾だったから。また、名古屋大学合格者が多くて魅力的だったから。親の勧めもあって、河合塾に決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

すごくわかりやすく講義をしてくれる人が多かったが、課金をするまでもない講師もいた。個人的にすごいと感じたのは、入試問題の分野を完璧に当てた化学のお爺さん講師である。手が震えていたりして、頼りなく感じてしまうが、実力はすごいと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団塾であるが,志望校別になっていたので、レベルが合う人だけの空間で学習をすることができる。まず初めに問題を解く時間が与えられてその時間に問題を解く。問題を解いた後は,講師が解説をするのでそれを聞くというとても一般的な流れで授業が進んでいった。

テキスト・教材について

それほどわかりやすいテキストではないと思う。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、それほど長い間通っていたわけではないのでそこまでわからないが,一般的なスピードで学習していると思う。岐阜高校や大垣北高校のレベルがあれば問題ないのではないかと思う。カリキュラムについていけなくても質問対応等で何とかなると思う。

宿題について

宿題や課題に関しては,冬季講習だったため何も出題されませんでした。通常授業では何か出題されているのかもしれません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

特に連絡内容はなかったので書くことはありません。冬季講習ではなく,通常授業を受講している人は親に連絡があるのかもしれません。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振になることは特になかったので、特にアドバイスはありませんでした。また、冬季講習のみの受講だったので、アドバイスをしてもらえるような感じではなかったと思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

綺麗な校舎

アクセス・周りの環境

駅から近くて便利

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください