河合塾 天王寺校の口コミ・評判
回答日:2024年12月23日
河合塾 天王寺校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週5日以上通塾】(101813)
総合評価
3
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 鳥取大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分で頑張る子にはあっているかと思いますが、きもちがすこし弱い子にはもいすこし違う、アプローチがあっでもよいのでは?臨機応変に対応出来ないのかな?と感じることもありました。でも自分で頑張る子には最適だと思います
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
基本問題の、てっていはよかったとおもいます。姉のときもそのおかげで志望校の、合格につながったとおもいます。もうすこし、しりを叩くではないですが、せっきに引っ張って行く感じがあってもよかったのでは?とは思います
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾 天王寺校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
64
(全統模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
100,001円以上
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
つうねんぶんの、ほか夏季や冬季講習分
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテラン講師のかたも多く良いと思います。姉が習っていたおすすめの講師の、講座を受講することもできよかったです。おすすめの、講師の評価などはもっとはオープンにしたいとおもいました。でも、全体的に皆さま丁寧でとても満足しています
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問が、余り積極的ではなかったのと、チューターさんもあまり熱心ではなかったのという印象をうけました
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
マスプロ授業の感じはあったとは、思います。質問はしづらかったのではとおもえることもたくさんきいていますのでそこは少し残念におもいましたので改善してほしいとおもいました。そのほかはとてもよかったとおもいますし満足しています
テキスト・教材について
少し無駄と思える物も多かった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容もレベルも良かったと思います。とくにはきばつなことはなかったとおもいますが年間通して安定してよかったとはおもいます。が、もうすこしメリハリがあっても良かったともおもおこともありましたが全体的にはとても満足しています
宿題について
とくにはなかったとおもいますのでもうすこしおおめに、子供たちに緊張感がでるくらいには 出すくらいでもよかったのでは?ともおもいました
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
無いわけではないがもうすこし頻ぱんに、丁寧にあってもよかったのではとおもいます。チューターのレベルも、いまいちにかんじました
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
現在の成績や学習の進み具合、他は志望校の戦隊やそのプロセスなどですか、ごり押し感など、をすこしかんじていました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とくにはなかったとおもいます。そこは一番期待していたのですか。こちらで気合いを入れ直すなどのことはしました
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
よかったとはおもいますがもうすこし自習室の数がおおければなお良かったと思います
アクセス・周りの環境
天王寺駅からほどよいきょりだとおもいました。かよいやすかったです
家庭でのサポート
あり
学習面は任せていましたので、情報収集やそれにともなうアドバイスなど、そのプロセスについていっしょに考えました