河合塾 池袋校の口コミ・評判
回答日:2025年01月12日
河合塾 池袋校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年04月から週5日以上通塾】(105579)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年4月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 早稲田大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子供を信じて主体性を引き出してくれた。質の高い講義で子供のやる気を高めて、実力を付けてもらえた。受験に必要な情報を適切に提供してもらえた。自習室も完備しており、自宅ではサボりがちな子供も集中力を切らさずに最後まで続けることができた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
学校よりも専門的で、入試に直結した内容を、熱意を込めて講義してもらったため、子供は進んで通塾していた。当初の成績は志望校にみあっていなかったが、下方修正を迫られることはなく、自主性に任せてくれたので、子供には合っていたと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾 池袋校
通塾期間:
2023年4月〜2024年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、設備利用料など
この塾に決めた理由
いくつかの候補を比較し、進学実績をもとに検討した。最終的には、高校入試で河合塾WINGSのお世話になり信頼感があったこと、家から近かったことから、決めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
全員がプロの講師だった。経験も豊富で生徒の興味を引き付け、自信を持たせる授業をしていた。志望校の出題傾向をきちんと把握しており、安心して任せることができた。授業時間を延長したり、補講をしたりする先生もいて、非常に熱心だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
疑問点を講師に質問して答えてもらっていた。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団講義の形式だが、理解度テストがおこなわれ、事前の予習が前提となっていた。テキストに準じつつ、講師の経験による補足が多く盛り込まれていた。非常に熱気があり、モチベーションが高まった。子供も楽しみながら聴講していた。
テキスト・教材について
早大英語、早大日本史など
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
現役生が志望校に合格するために身に付けなければならない学力を網羅するカリキュラムになっていた。目次を見る限り一般的な内容とおもわれるが、結果的に志望校に合格できたことからを考えると、妥当なカリキュラムだったと思う。
定期テストについて
理解度の確認のためのテスト
宿題について
1学期は英単語の暗記などが課され、授業の最初に確認テストがあった。2学期以降は明確な宿題は課されなかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
模試の結果と今後の撮り組み方、保護者会の開催案内、過去の受験生の体験談、それぞれの時期に注意すべき事項など。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
現役生なので最後まで伸び続けると言っていただけた。苦手な部分、つまずいている部分を丁寧に指導していただけた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
施設は新しく清潔だった。広さもゆったりしていた。
アクセス・周りの環境
家と高校の通り道にあり、家からも比較的近かったため、通いやすかった。池袋のなかでも繁華街からは離れていてよかった。