河合塾 新宿校の口コミ・評判
回答日:2025年01月13日
河合塾 新宿校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年08月から週2日通塾】(106660)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年8月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 早稲田大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
有名な塾ということもあって各教科のプロ講師が在籍しているのが一番な魅力かなと思います。私はコロナの影響で最後の方はオンラインでの受講をしてましたが、対面授業を強くお勧めします。自分で計画を立てるのが苦手な人や勉強のサポートを必要とする人は、チューターさんがいるので河合塾はピッタリだと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあってると思ったのはやっぱり自分のペースで友達がいなくても問題なく受験勉強を勧められることです。あとは、コロナで塾が一時閉鎖した時もオンラインで親身に相談に乗ってくださってたのが非常に安心しました。分からないところがあればすぐに聞けに行ける環境も自分としてはとてもありがたかったです
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
河合塾 新宿校
通塾期間:
2020年8月〜2021年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(河合模試)
卒塾時の成績/偏差値:
64
(河合塾模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト費 夏期講習・冬季講習 通常授業
この塾に決めた理由
友達が通っていて良さそうだったから、あとは交通の便が良くて行きやすかった。講師の充実も一つの決め手になったと思います
講師・授業の質
講師陣の特徴
正直クセが強い人が多いからそこは覚悟が必要だと思います。ただ、授業はわかりやすい人が多かったです分からない授業はすぐに切って違う先生にすることが大事だと思います。私は英語の先生がクセが強くて苦手だったのですぐ交代しました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
すごくわかりやすく説明してくれる方とそうじゃない方の差は正直あった
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気藹々ってよりはピリピリしてたと思います。授業中こそピリピリしてたけと、チューターさんと話す時はのんびり話せたのでその時間が救いでした。あとはもう先生によります。鬼怖い人とかはやっぱり雰囲気怖かったですね
テキスト・教材について
よかった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムに対しては不満を覚えてことはないです。苦手な科目はとことん取り組んで、得意科目は応用問題をひたすら解けたので苦手を解消しつつ得意分野を伸ばせたのかなと思います。全体的にいいカリキュラムだったと思います
定期テストについて
頻度も良かった
宿題について
どれくらいっていうわけではないし正直これも講師によります。ただ多い人はめちゃめちゃ多くて1日に30ページとか出されたことがありました
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
子どもの成績の変化についてとか夏期講習、冬季講習についてだったと思います。私は保護者の立場ではないのでそこは正直よくわかりません
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
模試の結果を見て今の自分に何が足りないかを一緒に解析し、その苦手分野を克服するためにどんな教材に取り組めばよいかなどを話し合いました
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音対策はしっかりしてた
アクセス・周りの環境
コンビニが近くにあって良かった
家庭でのサポート
あり
とにかく規則正しい生活を心がけていたのでその辺のサポートをしてもらっていました。あとは健康的な食事を作ってもらってたのはめちゃめちゃありがたかったです