1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 千代田区
  4. 岩本町駅
  5. 河合塾 秋葉原館
  6. 河合塾 秋葉原館の口コミ・評判一覧
  7. 河合塾 秋葉原館 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年04月から週5日以上通塾】(108421)

河合塾 秋葉原館の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(6563)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月17日

河合塾 秋葉原館 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年04月から週5日以上通塾】(108421)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 法政大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

全体的に悪い塾では無いと思う 第1志望に受からなかったのは自分の勉強への向き合い方があまりにも下手だったのが理由なので、塾はいい所だと思う。これから塾に入ろうとしている人は、ここなら自分が自ら動いて勉強に進んで行けると思うところを選んで欲しいです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

雰囲気などは自分に合っていると感じた。 でも自分から行かなきゃ行けないスタイルがあまりにも苦手だったので、そこは自分に合っていなかったと思う。積極的に行くのがだいぶ苦手な人は、もっと嫌という程自分に付き添ってくれるタイプの塾を選んだ方がいいと思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 河合塾 秋葉原館
通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (河合塾の模試)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (河合塾の模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

親が払ってくれていたので分からない。

この塾に決めた理由

雰囲気などが自分とあっていたから。 自分が気になっていた先生がいたから。 小学生時代からの友達がそこに通っていたので、 信頼できたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

全員ベテランの先生だった 講師によって授業スタイルが全然違った。 合う合わないは本当にあると思う。苦手な先生よ授業はどんなに頑張っても眠気が襲ってきてしまい、あまり集中出来なかった。 友達が周囲にいるなら、どんな感じの先生がなど、色々聞いてみてもいいかもしれない。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

最初に出席の確認をスマホでし、その後授業を受け、最後に宿題など色々なことを聞いて帰宅する形が基本だった。授業後や授業前に、講師の人たちがいるスペースに集まって、質問をしたりすることもあった。 集団での授業なので、たまに追いつけなかったりすることもあった。その時は焦らずに先生に後で質問しに行ったりするのがいいと思う。その場で理解できないのは当たり前だとわたしはおもっているし、後ででもいいからみんなと同じで理解できるようになればなんの問題もないと思う。最終的にどれだけわかってるかが重要だと思う。

テキスト・教材について

専用の教材を使っていた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

各レベルに合わせて実施されていた。 MARCHレベルの人だけが集まる授業だったり、それ以上だったりなど、周囲の人物が常に自分のめざしているレベルと同じレベルを目指す人だけで固められているように感じた。 情報が大量にあったので、それらを共有してくれた。

宿題について

基本テキストの先のページを宿題として出された。 そして1週間後の授業で確認をするスタイルだった。 ちゃんと解いてきてないと、解説についていけなくなったりするので、ちゃんと計画性を持つべきだと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

基本しなかった。全て生徒を通してする形だったので、特に保護者への連絡内容は無い。 ホームページの自分用の部分に色々と連絡が来たりはする形になっている。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まずは苦手としている部分から潰していこうというアドバイスだった。 あくまでも自分主体なので、どれだけ自分からグイグイ行けたかが大事になってくると思う。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

たまに工事をしている音が聞こえたりしたので、落ち着く気持ちはそんなになかった。

アクセス・周りの環境

秋葉原から少し歩かなければならなかったのでそこが少しめんどくさかった。 ビルの複数階を借りているため、基本移動は階段だった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください