1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 柏市
  4. 柏駅
  5. 河合塾 柏校
  6. 河合塾 柏校の口コミ・評判一覧
  7. 河合塾 柏校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年04月から週5日以上通塾】(108578)

河合塾 柏校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(6563)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月18日

河合塾 柏校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年04月から週5日以上通塾】(108578)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2021年4月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 奈良県立医科大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

志望校に合格できた。 大手予備校で実績がある。 基礎を大事に教えてくれる。 フェローという質問の場があり、 毎日のように質問に行ける。 わからなかった問題や学習法がわかるようになった時の安心感や達成感が良かった。 チューターが親身になってくれて、合格した時にはとても喜んでくれた。辛い時もあったが、声をかけてくれるチューターや友達がいた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点 チューターが話しやすい 質問しやすい環境 大手予備校の模試が受けられる 模試の結果がわかりやすい 同年代の友達がいる 講師が有名な人だと気分が上がる テキストの予習、授業、授業の復習という流れがわかりやすい 合っていない点 90分授業が長い 午後から眠くなってしまう

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 茨城県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 河合塾 柏校
通塾期間: 2021年4月〜2023年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (河合塾全統模試)
卒塾時の成績/偏差値: 63 (河合塾全統模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 100,001円以上
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料100万円 季節講習料20万円

この塾に決めた理由

家から通いやすいし、駅から近い 河合模試が受けられる 模試の結果が母数が多い為信ぴょう性があり、役にたつ。 大手予備校なので信頼して通わせられる。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロフェッショナル テキストを講師が作っている 志望校について情報量が多い 科目やコースによるが、合う合わないがある 直接質問はなかなか時間がない為、できない事が多い 有名な講師が来ることもある 個性的な講師もいるが、受験や試験に精通しているので、安心している 予約して質問できる講師は年配の方がいるが、非常にわかりやすい。質問しやすい雰囲気である。 時間がない時は早口で短時間で終わってしまった時があり、理解できなかったことがある。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

学校別の受験対策について、アドバイスが的確である。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業だが、静かで集中しやすい。予習、授業、復習、確認テストの流れ。授業中に質問することは難しい。90分授業なので、慣れるまで時間がかかる。午後は眠くなることもある。机は決まっていないので、早く行って前の席を取ることもできる。

テキスト・教材について

河合塾のテキストを使う。予習復習にとても良い。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

理系文系医学系などのコースがある。前半と後半で基礎コースと応用コースになっている。確認テストがある。生徒のレベルでクラス分けされている。自分のレベルに合ったクラスなので、無理なく受けられる。コース別に必要な授業が受けられる。12月上旬で応用コースが終了する。その後は冬季講習と共通テスト対策に入る。 冬季講習はチューターのアドバイスにより取る授業が決まる。

定期テストについて

テキストを何度も繰り返して勉強するスタイルなので、確認テストが役に立ちます。

宿題について

その日の授業の復習が宿題 理系の科目は定期的に課題が出されて、提出する。後日講師の添削後返される。毎日5-6授業あるので、復習するのはハードである。土日にまとめて復習する事もあった

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

保護者会や面談の日程と参加の有無など。忘れ物や落とし物のお知らせ。入室と退室の時間。塾での様子。受験校についてのアドバイスや確認。受験時のエールなど。 知りたい情報についての返答。

保護者との個人面談について

半年に1回

模試の結果について、科目別に今後の目標など。受験校について、希望と現状把握。塾内での様子や態度について。あらゆる情報や数字で、具体的に何をどのようにすれば良いかを伝授してくれる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

やったところまでを講師に見せて、何が理解できていないかを知る。ノートを見せる事。 何がわからないかを明確にする事。模試の復習は必ずやる事。 模試でできなかった事を明確にして、必ず復習する。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

校舎内は清潔感がある 自習室が広い 交通量が多い為騒音は少しある

アクセス・周りの環境

駅から徒歩1分

家庭でのサポート

あり

プリントのファイリング 模試のファイリング 文房具の補充 スケジュールの管理 食事などの栄養面 お弁当作り 弱気になった時の話し合いや見守り ワクチン接種 睡眠がしっかりとれる環境作り

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください