河合塾 大阪北キャンパス大阪校の口コミ・評判
回答日:2025年01月29日
河合塾 大阪北キャンパス大阪校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年04月から週5日以上通塾】(109972)
総合評価
4
- 通塾期間: 2016年4月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
大手の塾で、常に最新の情報を持っているのも安心でした 難関コースだったので、どの授業もトップクラスの講師陣で満足のいく授業のようでした 不安を煽って、授業のコマ数を増やさせようという意図もなくよかったです 受験の最後まで気にかけてもらいました
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
小学生の頃から塾に通っていたのもあり、塾に行くことは嫌がることは一度もありませんでした。 集団授業で切磋琢磨できたのもよかったり、テストの結果も頑張れば反映されていたのも手応えはあったみたいです 勉強することも習慣化されていたので、迷いもなく塾に通い続けました
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾 大阪北キャンパス大阪校
通塾期間:
2016年4月〜2022年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
68
(馬渕)
卒塾時の成績/偏差値:
75
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代 模試代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
選択した全ての授業が塾内でも難関クラスを受け持つことのできるトップクラスの講師たちが対応してくれたので授業内容もとても満足のいくもので、その日にわからない質問にがあってもすぐに対応してくれました 進路についても相談にも乗ってくれた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
成績や進路の相談
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は集団授業でした 東大クラスは人数も多くなく常に目が行き届いた感じでした みな、集中して授業にとりくんでいて、常にテストが実施されてクラス順位もわかるので緊張感もあったようです 他校の生徒も多く良きライバルという印象でした
テキスト・教材について
高レベル
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
東大クラスの授業は全て難易度も高かったみたいですが、やりがいのある内容のようでした。特にテキストが良かったみたいです 基本の英国数の授業を中心に、苦手なところは補足で授業を自分で選択して取る形でした
定期テストについて
常にテストはあったようです
宿題について
授業やテストのレベルが高いので、予習復習しないとついていけないので、宿題というより自主的にしていた感じです
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾には一人一人に講師の他にサポートしてくれたり相談に乗ってくれるチューターさんから、定期的に子供の塾内でのことを教えてくれてました
保護者との個人面談について
半年に1回
入塾してからの成績や、塾内での様子 模試の結果を踏まえた志望校や学部の話 家庭内での子供の様子や学校生活など
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あまり、成績不振になった感じもなくテストも常に安定をしていたので、順調だったようで、相談に乗ってもらったりした感じはなかったです
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
全て満足
アクセス・周りの環境
学校帰りに寄れる
家庭でのサポート
あり
学校や塾があったのでこちらから勉強を教えることはなかったです 進路の迷いもあったので相談にはのりました 健康管理には特に注意をしていました