1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 広島市南区
  4. 広島駅
  5. 河合塾 広島校
  6. 河合塾 広島校の口コミ・評判一覧
  7. 河合塾 広島校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年07月から週2日通塾】(110353)

河合塾 広島校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(6563)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月01日

河合塾 広島校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年07月から週2日通塾】(110353)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年7月〜2023年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 早稲田大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

この塾は、素晴らしい教育環境とサポート体制を提供しています。親身な講師陣と充実したカリキュラム、質の高い教材、便利な立地など、全ての面で学生の成功をサポートしています。成績が振るわなかった時も、的確なアドバイスで前向きに取り組む力を与えてくれました。おかげで自信を持って受験に挑むことができました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

河合塾広島校は私にぴったりの学習環境でした。親身な講師陣と充実したカリキュラムが、学習の理解と意欲を高めました。広島駅近くの立地も通学に便利で、時間を有効に活用できました。きめ細やかなサポートや豊富な教材により、自信を持って受験に臨むことができました。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 河合塾 広島校
通塾期間: 2022年7月〜2023年1月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (河合塾模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (河合塾模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

通常のコースと夏期、冬季講習

この塾に決めた理由

河合塾広島校に決めた理由は、広島駅のそばで電車で通いやすかったことです。電車で通うのが非常に楽で効率的です。移動時間が短縮され、その分学習に集中できる環境が整っています。また、交通の便が良いことで、勉強だけでなく、生活全般においても非常に助かりました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

河合塾広島校の講師陣は、本当に素晴らしい方々です。彼らの熱意、専門知識、そして個々の学生に対する親身なサポートといめました。早稲田合格者を数多く輩出している実績からも、その教育の質の高さがうかがえます。彼らの努力と献身が、学生たちの未来を大きく切り拓いているとおもいました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

チューターの皆さんは本当に素晴らしいです。受験校の選定に関する質問をした際、その丁寧な対応に感動しました。豊富な知識と的確なアドバイス、そして親身に寄り添ってくれる姿勢が、受験生としての不安を大いに和らげてくれました。このような質の高いサポートがあるからこそ、安心して志望校選びができたとおもいます。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

河合塾広島校の授業は、流れがスムーズでとても効果的です。講師の方々が計画的に進める授業は、理解しやすく、常に明確な目標があります。雰囲気もとても良く、集中して学び、質問もしやすい環境です。生徒一人ひとりの成長を見守り、サポートする姿勢が伝わってくる素晴らしい授業でした。

テキスト・教材について

河合塾広島校のテキスト教材は、非常に質が高いです。各科目ごとに丁寧に作成され、内容は充実しており、学生の理解を深めるための工夫が随所に見られました。実際の試験に即した問題や詳しい解説が豊富に含まれており、私の学力向上に大きく貢献したと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

河合塾広島校のカリキュラムは、本当に優れています。緻密に計画され、個々の生徒のニーズに合わせた内容は、確実に学力を向上させるといえます。高度な教材と実践的な指導が組み合わさり、わたしたち受験生にとって非常に効果的だったと思います。

定期テストについて

小テストは理解度の確認に有効に利用されていたと思います。

宿題について

河合塾広島校の宿題は、学習の理解を深めるために非常に効果的でした。適切な難易度と量で、復習や応用力を養うことができるよう工夫されています。また、解説が丁寧で、わからない点も自分で解決できるようサポートされています。これにより、自主的に学習する習慣が身につき、成績向上に繋がったと考えています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

河合塾広島校の志望校や受験校に関する連絡体制は素晴らしかったです。チューターを通じて迅速かつ確実に情報が届くため、受験生は常に最新の情報を得ることができます。このような細やかな配慮が、受験生の安心感と準備を支える大きな要素となっています。本当に素晴らしいシステムでした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が振るわなかった際、河合塾広島校のアドバイスは非常に有益でした。具体的な改善策や学習方法を提案してくれたおかげで、再び前向きに取り組むことができました。特に、自信を取り戻すためのサポートが素晴らしく、学力向上に大いに役立ちました。このアドバイスに感謝しています。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備等は問題ありませんでした。

アクセス・周りの環境

塾が多い場所なのでよい環境だったと思います。

家庭でのサポート

あり

家庭では親が積極的に勉強をサポートしてくれました。わからない問題があれば親が教えてくれたり、定期的に勉強の進捗を確認してくれたりしました。このような親のサポートが、学習意欲を高め、成果を上げる大きな助けとなりました。感謝しています。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください