1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市西区
  4. 横浜駅
  5. 河合塾 横浜校
  6. 河合塾 横浜校の口コミ・評判一覧
  7. 河合塾 横浜校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年04月から週3日通塾】(111623)

河合塾 横浜校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(6563)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月08日

河合塾 横浜校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年04月から週3日通塾】(111623)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2024年4月〜2024年12月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 早稲田大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾の重要なポイントは大きく3つあると思います。1つは講師陣の実力と人柄。これは、高学歴でベテランが多く文句ありません。2つ目は塾の持っている情報。特に総合型選抜試験の内容は繁盛されないので、小さい塾より、大手のほうが持っている。この点は少し物足りないがおいむね満足。3つ目は、毎日、通うことなので通いやすいこと、立地が安全なこと。この点も問題無い。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている。ハイクオリティーな塾であり、所属しているだけでも意識が高くなる。意識改革や切磋琢磨などの精神面の向上は志を同じにする仲間とでしかできない。ハイクオリティーな塾でしかできない。それを重要と子供もわかっている。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 河合塾 横浜校
通塾期間: 2024年4月〜2024年12月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 63 (代ゼミ模試)
卒塾時の成績/偏差値: 63 (代ゼミ模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからないが、年間100万円前後。

この塾に決めた理由

レベルが高いから。もちろん東京校も考えたが、通う時間のロスタイムがデメリットなので、総合的に考えて横浜校にした。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランで経験豊富、高学歴で実力派。塾のマニュアルもシッカリしており、質問などのフォローアップも的確できちんとしている。対面型やオンライン型など、質問ができるのは有り難い。他の塾では、動画配信だけの塾もあるが、アレでは塾というより、ユーチューブを見ている感覚。ただ、動画で講師を務めているのは日本でも有数の優秀な講師。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

総合型選抜試験に相談。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

どの生徒も意識が高いので、緊張感がある。結局、やらない子、ついていけない子は淘汰されていくので。ただ、中にはz世代特有?のというか、すごく自分の主張をする子もいて先生を批判する子もいる。自分の偏差値が上がらないのは塾が悪いと。保護者も同様の主張をするクレーマー。士気が下がるし、先生も対応に来た時間を取られ、まじめにやりたい生徒へのパフォーマンスが落ちる。

テキスト・教材について

オリジナルテキスト。凄く優れている。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

細かくセパレートされており、自分が必要な部分をチョイスしたり、順番を変えたり、臨機応変な対応をしてもらえる。ただ、いcじど、決めると、その後の変更は難しい。テキストがカリキュラムを表しており、基本はテキストに沿って進めていく。

定期テストについて

テキストに沿って定期的に。

宿題について

テキストの〇〇ページ〜〇〇ページの問題を次回までに解くなどの形で出る。最悪、やっていなくても怒られないが、確実に学力は落ちていく。ほんの自主性に任されている。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

志望校の偏差値との現時点の学力とのギャップ。志望校の過去問を攻略し、得意、不得意の分析。総合型選抜試験の情報の提示と準備の相談。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校の偏差値との現時点の学力とのギャップ。志望校の過去問を攻略し、得意、不得意の分析。総合型選抜試験の情報の提示と準備の相談。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振になったことが幸い無いのでわからないが、塾の講師は高スペック、ベテランで親身に対応してくれるなど、を普段から観ているのでそういう対応をしてくれると思われる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音も少ない。車も静か。

アクセス・周りの環境

駅近で人通りもあり、お店もあり安全。騒音も少ない。

家庭でのサポート

あり

子供がわからない問題について、教えられる部分は教える。教えられることで子供も理解度と定着度が向上する。いいことしか無い。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください