河合塾 柏校の口コミ・評判
回答日:2025年02月21日
河合塾 柏校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週5日以上通塾】(115739)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 中央大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
立地条件は、駅から近く、高校の帰りによりやすくてとてもいいです。チューターの方もとても人柄もよく、ちょっとさきの先輩なので、自分の経験を元に分析や相談に乗ってくれました。講師の方々はどの方も真剣で丁寧で分かりやすく、集中を切らさないためにあえて途中で雑学などをいてれくれていた
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
入塾してから予定が合わない、とりたい講師の授業が取れないということもあり、数コマ、映像授業をとっていましたが、本人の性格てきに、別の講師の方になっても、対面の授業のほうが良かったのかもしれません。受験間際に特別授業の抽選に外れたのは痛かった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾 柏校
通塾期間:
2023年1月〜2024年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(河合模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(河合模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 特別授業
この塾に決めた理由
本人が直接話しをうかがいに行き、すぐに決めてしまいました。講師の先生と話をして、今からでも間に合うのではないかと思ったそうです
講師・授業の質
講師陣の特徴
人気のある先生の特別授業は抽選になることもある。学校の授業よりもとても分かりやすく、かつ楽しく教えて貰えたようで、本人的には成績アップに繋がったのではないかと思います。 どの科目の講師も少し癖があり、それが逆に生徒を引き付ける力になってるように思えます
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
専用アプリでいつでも相談できるようになっている
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
人気の講師の授業は、二部屋を一部屋にして行われます。早めに行かないと、うしろのほうになりモチベーションが下がるためいつも早めに教室に行くように、がんばっていました。 多少一コマが学校より長いので集中力を切らさないようにしていました
テキスト・教材について
聞いたことがない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験に向けて、いつまでにここまで習得するという明確な目標と設定がされていて、真面目に取り組むお子さんにはいいかもしれません。 一人一人にチューターもつき、わからないこと悩みなど定期的に面談をしてくれてよりそってくれます。
定期テストについて
あまり聞いたことがない
宿題について
いつまでにここまで習得するといったような事はあったようですが、ちゃんとした宿題があったのかはわからない
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
面談したときの子供から聞いた話、 家庭で不安に思っていることや意向など聞いてくれました。毎回担当のチューターの方にとても親切にしていただきました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
チューターの方がかなり細かく分析をしてくれて、何が足らないのか、参考になる問題集、教材とう交えてこれをいついつまでにやってみようか、といったアドバイスをいただきました
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とても清潔で飲食スペースも別にあり受験間際はお弁当を持って行っていました
アクセス・周りの環境
駅から近く、学校帰りに通いやすかった