河合塾 天王寺校の口コミ・評判
回答日:2025年02月22日
河合塾 天王寺校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年06月から週1日通塾】(116208)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年6月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 関西学院大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合的には非常にお勧めしたい塾だと私は考える。まず生徒に対する手厚いサポートというのが魅力的である。次に設備がしっかりとしていて、トイレや自習室などがしっかり完備されているところが素晴らしかったと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
とにかくサポートが手厚いのが特徴的であった。自力でやっていきたい人たちはこの塾は合っていないと思う。大学のサポーターの方たちが手厚くサポートしてくれてるので、僕にとっては非常にこの塾は合っていたと思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
河合塾 天王寺校
通塾期間:
2020年6月〜2022年2月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(全統模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料とサポート料で10000円以下
この塾に決めた理由
とにかく立地がよかったのと、わかりやすい先生がいるといううわさがあったので。体験授業での印象もかなり良かった
講師・授業の質
講師陣の特徴
私はすうがくの授業のみしかとっていないのでいちがいに何かを言うのは難しいが、わかりやすい印象であった。とにかく添削をとてもていねいにしてくれるので、じかいのじゅぎょうのやりがいにもつながったと考えている。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業はかなり一方的で学校のような双方向型とは言い難い。授業はしゅくだいのかいせつがメインなのでやってきていないひとにとってはむだな授業になってしまうので必ず宿題はわからなくてもやってくるようにしていた。
テキスト・教材について
一冊完結型。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムはじゅぎょうごとに分かれているのでその授業に決める時にわかる。ちゃんと基礎から教えるのでかなりカリキュラム自体はいいと考えている。ほかのじゅぎょうがどうなのかはわからないがたぶん同じ感じだと考える
宿題について
宿題の量は適切であるが、添削してもらえる課題になるとかなり多くなる。宿題は論述問題が基本的であった。わかりやすい解説だったのでやる気が出た。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
成績内容としっかりと塾に来ているかどうかであると考えられる。なにを話していたかを確認していなかったので詳細は不明
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
直近の模試の結果を踏まえて、総合的にアドバイスしてくれるモチベーションが下がらないような声かけもしてくれて、非常にやる気があった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
8階建でかなり広い
アクセス・周りの環境
特に気になるところはなし