1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 広島市南区
  4. 広島駅
  5. 河合塾 広島校
  6. 河合塾 広島校の口コミ・評判一覧
  7. 河合塾 広島校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年04月から週5日以上通塾】(116781)

河合塾 広島校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(6790)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月24日

河合塾 広島校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年04月から週5日以上通塾】(116781)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年4月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 明治大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

地方小規模校で必ずしも自分の行きたい学校にあったカリキュラムにはならないかもしれないが、講師の質は高くさすがプロの予備校講師であり、塾のスタッフは総じて熱心で丁寧で浪人生の心に寄り添いメンタルブレイクにならぬようしっかりケアされていた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

管理型のガチガチは最初から合ってないと思ってここにしたため、この点は合っていたとかんがえている。一方、地方の小規模サイズなので仕方ないのかもしれないが、本人に行きたい学校のレベルに合わせたカリキュラムとは言えなかったと思う。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 愛媛県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 河合塾 広島校
通塾期間: 2023年4月〜2024年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (河合塾)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料100万円。夏季冬季講習がそれぞれ10万円くらいを

この塾に決めた理由

知り合いが通っていたため。地理的に他に候補となる予備校が見当たらなかった。高松高等予備校は管理が強そうで合わないと判断した。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロ講師で広島校だけではなく、あちこち巡回していらっしゃった模様。通っていた子どもによると、授業は面白く分かりやすく、高校の時にこのような授業を受けていれば現役のときの結果も違っていたのではないか、と思うほど違いを感じた模様。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧に熱心。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

大教室に数十人がはいり、ワンウェイ型の授業。ただ、講師はプロにつき、時には、雑学、時には、なぜ大学に行こうとするのか、時には、自分のプライベートも織り交ぜた自分の考えなども話しをしていたようで生徒を飽きさせず集中出来るような工夫は随所にされてた様子。

テキスト・教材について

河合塾の本。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

英語は入塾時にクラス分けテストがあり、それで振り分けられた。ただ、クラス内の差は大きく、途中からついていけなくなり、相談したが説得され、もとのクラスにとどまったがなかなかしんどく、途中からは自分のペースでやり始めた。

定期テストについて

週一くらい。英単語など

宿題について

特に無かった模様。宿題よりも授業に集中して復習することを重視されていたような感じ。自分のペースを保つように。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

模試、この時期はこういう事に気をつけましょう、といったお役立ち情報の提供。そのほか学費や教材のことなど。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

現在の進度や志望校に関する情報提供。時期時期で先を見越したメンタルコントロールの仕方などの助言など。もちろん授業態度といったベーシックな情報提供もあり。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

チューターが丁寧に寄り添い、本人に話をさせ、本人の気持ちを表出させて自分で整理させている場面もあり、さすがだなあと感じた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

静かで綺麗。自習室も使いやすく、特段の不満もない。

アクセス・周りの環境

予備校まで徒歩5分以内。スーパーまで徒歩10分以内。線路が真横で深夜も貨物列車が通過する。

家庭でのサポート

あり

塾の寮に入っていたため、日常のサポートは出来なかったが、月に一回ほど見に行ってご飯を食べたりお話をしたりしてガス抜きなど。

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください