1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 柏市
  4. 柏駅
  5. 河合塾 柏校
  6. 河合塾 柏校の口コミ・評判一覧
  7. 河合塾 柏校 保護者(父親)の口コミ・評判【2012年04月から週2日通塾】(118307)

河合塾 柏校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(6790)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月06日

河合塾 柏校 保護者(父親)の口コミ・評判【2012年04月から週2日通塾】(118307)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2012年4月〜2021年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 聖心女子大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

こちらが期待していたカリキュラムは実行してくれていたと思う。それ以上もそれ以下もなく、子供が何か勉強していて気づくことがあればそれで良い。それ以上のことを期待したところで何も得ることがあるとはおもはない。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点は自分よがりの勉強にならなかったこと。常に比較対象がいることで自分の立ち位置を客観的に把握できたこと。気分転換的な役割もあったのではないか、家に閉じこもりだと効率が悪いと思う。合っていない点は無いと思う。

保護者プロフィール

回答者: 父親(60代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 河合塾 柏校
通塾期間: 2012年4月〜2021年12月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (河合模試)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (河合模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、夏期講習代金

この塾に決めた理由

家の近所であり、駅近なことからここにきめた。特に前評判や実績などは考慮をしていない。交通便利なことが一番

講師・授業の質

講師陣の特徴

特に記憶にないが、進路指導の先生は親身に指導を行ってくれた。現在の学力水準に見合った大学をセレクトしてくれたが、本人は専願で聖心女子大学一本だったので、もうしわけなかったかもしれない、他大学は眼中になかった模様だ。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

ほぼ同時に回答していた。不明瞭なところは後で調べてくれた。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

大人数による一般的な講義内容。はじめに渡されたテキストに沿って授業は展開していたようだ。実際の入試問題による講義のため、かなりハードルが高い感じがしていた模様。しかし後半にはだいぶ慣れてきて楽しく学んでいた。

テキスト・教材について

特に記憶にない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

英語に特化した授業だったが、かなり前半は授業についていけないようだった。予習復習を繰り返すことによって、なんとか理解を深めることができたみたいである。現役世代には苦手科目のみの受講であった。不安をかき消すための塾受講であったと感じる。

宿題について

繰り返し行うので良い。そんなに宿題が出ていた感じはしない。ただテキストの予習はかなり真剣に取り組んでいた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

特に連絡はなかったが、入試後の合格発表等で連絡があった。かなり事務的なものでさほど内容のある連絡はない。

保護者との個人面談について

1年に1回

後に進学先と偏差値や足りない部分をどのように補うかを聞いた。徹底して受験に特化した内容であつた。タメになったと思う。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にアドバイス等は無く、自分で解決していたと思う。そんなことを塾には期待していないし、アドバイスの必要性もない。ちゃんとしっかりカリキュラムを通してくれれば良い

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

そこそこ広く良い環境

アクセス・周りの環境

繁華街

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください