1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市西区
  4. 横浜駅
  5. 河合塾 横浜校
  6. 河合塾 横浜校の口コミ・評判一覧
  7. 河合塾 横浜校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年03月から週4日通塾】(119352)

河合塾 横浜校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(6790)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月07日

河合塾 横浜校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年03月から週4日通塾】(119352)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年3月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 京都大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

大規模塾なので、自分で質問に行くなど積極性が求められるため、自分には少し合わない点はあった。しかし、授業の内容はとても良く、チューターによるサポート体制もとても良かった。また、自習室や食事可能な学生ラウンジなど設備面もすばらしかった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

大規模な塾なので、自分で質問にいくなど、積極性が必要だった点は少し合わなかった。しかし、自分で求めない限りは自主学習などにあまり干渉されないので、その点はよかった。また、志望校についても引き上げるよう強要されるともなく、講座も必要以上にとるように言われることもなく、ストレスなく通うことができた。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 河合塾 横浜校
通塾期間: 2023年3月〜2025年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 68 (河合塾全統記述模試)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (河合塾全統記述模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、季節講習費用、教材料、チューター料

この塾に決めた理由

姉が高校3年生と浪人時のあわせて2年間通っていたが、大きく成績が上がったのを見て、春季講習に行った。その際、授業の内容がとても良かったので、入塾を決めた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はプロで、ベテランだった。その講座を30年以上待っているという講師の方もいて出題傾向も長期間でしっかり把握している方が多く、安心できる講師陣だった。それぞれの教科について、とてもわかりやすい授業だったと思う。入試前は受験する時の心構えについても教えていただき、とてもためになった。添削も丁寧で技術力がついたと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

大規模な塾のため、事前に予約を入れて、質問、添削に対応してもらっていた。授業をもっている講師の方には授業の前後に質問をすることもできた。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

生徒に質問する先生としない先生とどちらもいた。3年生になると、テストを受けて解説をするという形式の回も多くなった。緊張感はあったが、休憩時間には同じ高校の友人同士で話すなど、穏やかな雰囲気だった。通常授業は現役生だけで、適度な緊張感があったが、季節講習で一緒になった浪人生は緊張感に欠ける人もいたと思う。

テキスト・教材について

塾のオリジナルテキストを使用していた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

多くの授業があり、自分のレベルに適したものを選ぶことができた。しかし、関東地方に京大の講座が英語しかなかったのが残念だった。特に国語があると良かったと思う。通常授業に京大国語の講座がなかったため、東大国語をとっていたが、記述量などが全く異なるため、なかなか慣れず大変だった。

定期テストについて

年に一回実力確認テストがあった。(英数国のみ)共テレベルのもので難易度は高くはなかった。 授業内でテストもあった。講座のレベルにあった内容だった。

宿題について

予習が中心だった。2時間ほどで行える量で適当だった。宿題に加えて自分で必要だと思う学習をする時間を確保できたのでよかって。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

模試の結果連絡が多かった。現役生はチューターとの二者面談が中心なので、その面談の内容についてのレポートもチューターから保護者に送られていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振の時があまりなかったが、苦手な教科については、基礎ができているかの確認や、学校での授業の内容と照らし合わせて必要なことをアドバイスしていただいた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室がとても充実していた。トイレなどの衛生面もとてもよかった。

アクセス・周りの環境

高校の近くにあったのでよかった

家庭でのサポート

あり

塾に通う費用を全て負担してもらった。模試などの費用も全て負担してもらった。休日に通う際には昼食を作ってもらった。

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください