河合塾 岐阜校の口コミ・評判
回答日:2025年03月23日
河合塾 岐阜校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年08月から週3日通塾】(120261)
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年8月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岐阜大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の総合評価が星4の理由は、個別指導や授業内容に満足している一方で、進度が速く感じることがあり、ついていくのに苦労した点があるためです。講師の対応や学習環境は良好で、成績向上にも貢献していますが、もう少しペース調整ができればさらに効果的だと感じます。また、宿題量が多すぎて、他の科目の勉強時間が削られることもありました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点は、個別に丁寧な指導が受けられ、学習習慣が身につくことです。質問しやすい環境や、受験対策が充実している点も魅力です。一方で、授業の進度が速い場合、ついていくのが大変に感じることもあります。また、集団授業だと自分のペースに合わないことがあるため、個別指導が向いている人もいます。自習室の利用ルールや授業スタイルが自分に合うかどうかが大切です。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾 岐阜校
通塾期間:
2019年8月〜2021年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(全国共通テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
59
(全国共通テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わかりません
この塾に決めた理由
塾を選ぶ際、講師の質や指導方法を重視しました。特に個別指導が充実している点が魅力的でした。また、自習室が利用できる環境や、模試・受験対策が充実していることも決め手になりました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾の講師は、わかりやすい授業をしてくれるだけでなく、生徒一人ひとりの理解度に合わせた指導をしてくれます。質問しやすい雰囲気があり、苦手な部分も丁寧に解説してもらえるため、安心して学習できます。また、進路相談や勉強方法のアドバイスも的確で、目標達成に向けてサポートしてくれる点がとても心強いです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
なんでも教えてくれます
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾の授業は、講義形式や個別指導など多様なスタイルがあり、自分に合った学び方を選べます。授業の流れは、まず前回の復習を行い、新しい内容の解説、演習問題に取り組む流れが一般的です。講師は丁寧に説明し、質問しやすい雰囲気を作ってくれるため、積極的に学べます。また、クラスの雰囲気は真剣ながらも和やかで、仲間と刺激し合いながら学習できる環境が整っています。
テキスト・教材について
教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、生徒の学力や目標に応じて細かく設定されており、効率的に学習を進められる点が魅力です。基礎から応用まで段階的に学べるため、無理なく力をつけることができます。また、定期テスト対策や受験対策が充実しており、模試や演習問題を通じて実践力を強化できるのも大きなメリットです。個別フォローもあり、弱点克服に役立ちます。
宿題について
塾の宿題は授業内容の復習として効果的で、理解を深めるのに役立ちます。適度な量が出されるため無理なく取り組め、定着しやすいです。特に苦手分野を重点的に学べるため、効率よく学力を向上させられます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾からの連絡は、学習進捗や成績の報告、面談の案内、模試やテストの日程などが中心です。授業の出席状況や宿題の取り組みについても伝えられ、保護者が学習状況を把握しやすいよう配慮されています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾では、苦手科目の原因を分析し、学習方法の見直しを提案してくれました。復習の重要性を強調され、基礎からやり直すようアドバイスを受けました。また、勉強計画の改善や、効率的な問題演習の方法も教えてもらえました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静かで綺麗でとっても良いです。
アクセス・周りの環境
駅が近くて良いです