河合塾 岐阜校の口コミ・評判
回答日:2025年03月23日
河合塾 岐阜校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年04月から週5日以上通塾】(120265)
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 横浜国立大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
大学受験に関してはトップクラスのじょうほうりょうを持っているため、通ってそう成績が下がることはないと思う。その反面自立していることが求められるため過度な受け身スタイルやストレス耐性のない人にはあまり向かないかもしれない。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分で学習スタイルを構築できる人には合っていると思う。その反面、受け身で学習しがちな人にはあまり向かないと思う。アドバイスはくれるがテキストや宿題などはないため、自分で試行錯誤しながら適切なスタイルを作ることが肝心である。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾 岐阜校
通塾期間:
2019年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料等
この塾に決めた理由
一番実績のある塾で、大学受験に関するノウハウが蓄積されているから。映像授業なども豊富で環境が一番整っていると感じたから
講師・授業の質
講師陣の特徴
国語、数学、英語を受講していたが、どの教科も受験指導にとどまらず効率的な学習方法などの知識も豊富に提供してくださり、また学習の話にとどまらない授業スタイルは飽きを感じさせずより楽しく学習に励もうとする意欲がました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とかななし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
大学の講義のように厳かな雰囲気で行われつつも、講師の雑談や余談も多く、かつその話がなかなか面白かった。また他の教科の話やyoutubeを用いた復習など講師によって講座の洗練度合いが大きく異なると感じた。
テキスト・教材について
河合塾テキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベル分けが充実しており、自身のレベルや適性に合った授業がおおく存在した。自分に合った授業は相当レベルが低くない限り存在しないのではないかと思う。ハイレベルコースもあるが、身の丈に合った講座を取ることを強く推奨する。
宿題について
国語、数学、英語共に予習が課せられるのみであり、復習課題や回収物などは特に存在しなかった。それは非常にありがたかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
模試の結果、塾代の案内や受験相談保護者会などの案内が中心で、生徒以上に情報が提供されることはほぼなかった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
学習方法の再構築、たまたまなのか実力なのかなど適切なアドバイスを適宜くださった。ただ基本的には自分で考える。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特になし
アクセス・周りの環境
特になし
家庭でのサポート
あり
特筆すべきものは特になく、自身にあった学習スタイルとなっているか、適切な勉強時間かどうかなどのアドバイスが中心であった。