河合塾 池袋校の口コミ・評判
回答日:2025年03月23日
河合塾 池袋校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年03月から週3日通塾】(120291)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年3月〜2023年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京薬科大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の環境についても素晴らしく、通いやすかった点が非常に、良かったです。一番良かったのは先生の素晴らしくわかりやすい授業のおかげで苦手教科を克服し、第一志望校に合格できたので感謝しかありません。最高の先生に、出会えたので絶対おすすめしたいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾の静かで落ち着いて勉強できる環境が整っている点は自分の一人で行動するのが好きという性格に合っていたなと感じました。一方、長時間座って自習する時にやや薄暗くもう少し明るい方がもっと集中して取り組めるなと感じました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
河合塾 池袋校
通塾期間:
2022年3月〜2023年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テスト料 施設使用料
この塾に決めた理由
評判がとてもよく、自習室も開放的だったからです。また、自宅と高校の中間に位置し通いやすかったことが理由です。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師はベテランのプロの先生で、冊子や教科書、参考資料等を使って非常に分かりやすく説明してくれた。高校の授業よりも面白く、覚えやすく、分かりやすく教えてくれた。また、雑談等無駄な話がなく非常に効率よく的確な指導をしてくれた。最後ね授業ではお祝いのシールをくれて、応援してくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
職員室に行き、疑問点などは説明してくれた。また授業後も質問できた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式は集団で30〜50人くらいが一つの教室で受ける感じです。授業の流れは最初に宿題の解説などを通して疑問を払拭します。その後、わかりやすい授業があって、最後に宿題を出されるみたいな感じです。雰囲気は、静かで落ち着いており勉強に集中できる環境が整っていました。
テキスト・教材について
河合塾独自の冊子(教科書)
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムの内容は自分の難易度に合致しており、自分に合わせて授業を受けることが出来たので非常に良かった。また、カリキュラムは高校の内容より先に進んでいたため高校の授業で遅れをとることもなかった。また、自分が一番成績が伸びるであろうカリキュラムを組んでくれた。
定期テストについて
小テストは抜き打ちで度々行われ、塾内テストは定期的に行われました。
宿題について
宿題については、かなり量はあったのですが、自分の成績向上のためになる内容をその都度出して下さってたので苦ではなかったです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾を欠席した時などは連絡が来る場合があり、安否確認なども行ってくれてたので保護者からしても安心して生徒を通わせられてたと思う。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振だった時はアドバイザーの大学生と面談し志望校合格のための勉強の仕方の見直しなどを相談することができました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内は開放的でトイレがとても綺麗でした。騒音等も一切気にならないので集中して取り組めました。衛生環境も非常に良く、広々した教室でした。
アクセス・周りの環境
周囲は飲食店も多く、人通りもかなりあったので安心して通うことができました。
家庭でのサポート
あり
家庭では、模試結果を共有し課題点や改善点などを相談したりした。また、家庭で塾費用をだしてくれてとてもありがたい環境で塾に通うことが出来た。