河合塾 大阪北キャンパス大阪校
回答日:2025年03月26日
全体の傾向はありますが、最後は...河合塾 大阪北キャンパス大阪校の保護者(じゃない)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: じゃない
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 京都大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
全体の傾向はありますが、最後は人と人のあいしょうだとおもいます。 これから生徒がへるので 戦国時代に入りたいへんだとおもいます。 次に塾を探すなら河合塾以外に行くとおもいます。。。。 かといって、他のどの塾がいいかも思い浮かびません。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
おっとりした性格なので塾にあっていたと思います。 講師との相性もよかったように おもいます 個別の少数精鋭の塾に行けばよかったと思います。 あってない点はとくに思い浮かびません。。。 こればかりは、ご縁だとおもいます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・自営業)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
3001万円以上
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
河合塾 大阪北キャンパス大阪校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(河合模試)
卒塾時の成績/偏差値:
72
(河合模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代
この塾に決めた理由
交通の便がよく近かったから。 ともだちも通っていたため。 まわりの環境もよかったため 会社が近く送り迎えできたから
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の質は良い。 わからないところも丁寧におしえてくださったそうです。 他の予備校に比べて優しい講師がおおいような気がします。 アルバイト講師が少ないとおもいます。 有名講師がすくない。 講師と直接対話できるので距離感がちかいとおもいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
和気藹々とした雰囲気で緊張感もほぐれたようです。 毎回自然な流れでカリキュラムをおえることができたそうです。 席に座ってぼーっとしてることもなく緊張感ぎあったとのことです。 ただ講義するだけでなく考えるちからをつけてくれました。
テキスト・教材について
出る単
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
長年の経験があるので 無駄なカリキュラムを組むことなく 適切なしどうのもと無理のないカリキュラムを組んでくれたとおもいます。 シラバスがしっかりしてました。 チューターがついてくれていたので 安心でした
定期テストについて
進度を確認してするためのテスト
宿題について
宿題はたくさんでましたが、 無理のないようにしてくれていたので クリアできたようです。 チェックはないのでやらない人もおおかったようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
成績や授業態度、 進路についての連絡と 面談に対する連絡 授業料等の金銭に関すること 健康面についてのこと
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あわてないようにしてくれました。 だれでもスランプはあるので 一から戻ってやりなおすように指導してくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
環境はいい
アクセス・周りの環境
アクセスはよかったです
家庭でのサポート
あり
食事面なとの体調管理をメインにしていました。 精神がおちつくようにリラックスできる 環境をつくりました。