河合塾 横浜校

塾の総合評価:

4.1

(7190)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月28日

採点を1年間で100回近くやっ...河合塾 横浜校の生徒(本人)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 東京大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

採点を1年間で100回近くやってもらえる塾は他にほとんどないのでとても良いと思いました。とくに塾側からの宿題などではなく自分で解いた過去問などもチャーターの方に採点してもらえるので、不安を減らすことができてとても良いです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

・塾に合っている点 進学実績が多くあるため、安心感を持って一年を過ごせること。 自分のクラス内での立ち位置が知れるため、やる気に直結すること。 ・塾に合っていない点 ピリピリとした雰囲気がずっとあること。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 河合塾 横浜校
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (河合塾全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (河合塾全国統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 入塾金

この塾に決めた理由

1番の決め手は記述の採点が多いことです。自分だけでは難しいことのサポートが魅力でした。また、自習室の使い勝手が良いことも良い点です。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

1人の講師の授業しかまだ受けていないので全員共通かはわかりませんが、プロのベテラン教師の方が盛り上げながら解説してくれました。また、解説の仕方も適宜イラストなどを交えながらなのでわかりやすかったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強内容は講師に、計画などはチャーターに聞けます。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業ではありますが、20人程度のクラスですので少し小さめのクラス編成になっていると思います。また、同じ目標、似たような学力の人が集まっているのでモチベーションを保つことがしやすいというのが嬉しい点です。

テキスト・教材について

コースを選択することが教科を選択することになりました。特に英語は難易度も固定であったため、自分で選ぶようなことはありませんでした。科学については基礎か発展かで選べましたが、新学期最初のテストの結果も反映されるそうです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

一年を前期と後期とに分けて考え、前期では基礎を重点的に、後期では発展を重点的に教えてくれます。そのため、前年度に自分が習得しきれなかった範囲の抜けをそのままにせず、完璧な状態に仕上げることができます。

定期テストについて

以前授業で習ったことが定着しているかを調べるために行います。

宿題について

基本的に授業の予習復習を行います。塾生用マイページから受けた授業の映像を見ることで復習の手助けとなります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

夏期講習や説明会といったイベントの日程や申し込みなどについてのお知らせ。生徒の受けた模試の結果についてなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

模試の結果などをもとに弱い科目、範囲の分析を一緒にしてくれる。自分だけでは気づかないようなことまで、多くの経験を活かしてサポートしてくれる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

いつ行っても綺麗な部屋で勉強ができます。

アクセス・周りの環境

横浜駅から徒歩で通えます。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

河合塾 横浜校の口コミ一覧ページを見る

河合塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください