1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市千種区
  4. 千種駅
  5. 河合塾 千種校
  6. 河合塾 千種校の口コミ・評判一覧
  7. 自分にはあってました。規模の大...河合塾 千種校の生徒(ちっち)の口コミ

河合塾 千種校

塾の総合評価:

4.1

(7386)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年05月09日

自分にはあってました。規模の大...河合塾 千種校の生徒(ちっち)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: ちっち
  • 通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 名古屋工業大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分にはあってました。規模の大きい塾は初めてだったのでいい意味でドライな感じがとても好きでした。お金さえ払えば色々な講義を受けられますし、あとは本人の頑張り次第です。浪人生はきつい時期もあるかもですが、カリキュラムに従っていれば成績が下がることはまず無いと思ったからです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

基本自由だったのでやりやすかった。たまにチューターが厳しいということもありますが、まあ気にしない性格だったのでかなり自由にやらせていただきました。実力さえあれば文句言われないなと感じました。授業行かなくなると電話かかってきてちょっとウザイなって感じる時はありました。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 河合塾 千種校
通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (全統模試)
卒塾時の成績/偏差値: 63 (全統模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

浪人だったので授業代とテキスト代あとは授業以外の講習代

この塾に決めた理由

立地がよく、大きい校舎のため。またコースが豊富で地元の河合塾よりよかった。友人も一緒に入塾しました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

普段の授業を教えてくださる方はすごく分かりやすかった。また自分で相談や質問に行けば快く引き受けてくださる方が多かったです。個人的にプリント作成してくださる先生もいました。有名な方も多く楽しかったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業ばかりです。大学の講義みたいな感じの授業が多いです。たまに当てられたりします。数学は解く時間が設けられるタイプの授業もありました。インプットが基本でアウトプットは自習で行います。雰囲気は真面目な感じの講義です。

テキスト・教材について

難易度事にテキストがあった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

志望する大学の難易度や種類によってコースが別れていました。国立理系のコースだったので難易度の高いテキストを使用していました。前期と後期で別れており、前期は基本ばっかり学ぶのでもどかしい気持ちはありました。

定期テストについて

定期的に簡単なテストがあった。

宿題について

宿題というか授業の予習があった。確認などはないので完全に任意だが基本全員やっていると思う。既卒生コースのため全て自己責任の世界です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

三者面談があります。そこでは模試の結果から志望校を決めたり、学習の進度の共有を行います。基本保護者の連絡は少ないです。

保護者との個人面談について

半年に1回

模試の結果から志望校を決めたり、学習の進度の共有を行います。あとは保護者からの質問対応も行ってました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

あまり成績気にしないタイプだったので、相談やアドバイスを求めることはなかったです。1度だけ成績が悪くて大丈夫か聞かれましたがまあ運ですよね。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

気にしたことない

アクセス・周りの環境

立地良い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

河合塾 千種校の口コミ一覧ページを見る

河合塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください