河合塾 浜松校
回答日:2025年06月05日
入塾前と入塾してから成績も桁違...河合塾 浜松校の保護者(さ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: さ
- 通塾期間: 2023年1月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 静岡大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
入塾前と入塾してから成績も桁違いに上がりました。又、クラスがレベル別になっており、競争仲間がたくさんいたからこそ本人のモチベーションが向上して合格することができました。講師の方や担任が親身になって相談にのってくれました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
宅浪なんかしても色々誘惑に負けてしまうから。又孤独だし競争相手もいないしモチベーションなんか上がりません。性格的に向いていません。だからこそ同じ仲間がいるし、競争相手がいる塾に通った方がいいと思い、合っていると判断しました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
静岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾 浜松校
通塾期間:
2023年1月〜2025年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(河合模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
授業料や講習代
この塾に決めた理由
実際に河合塾に通っている人が第一志望に合格しているし、塾の実績があるから。又、講師陣が素晴らしく塾で配布されるテキストだけで参考書なんか必要無い位内容が充実しているから
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
授業内容がとても解り易いし、凄く生徒思いで熱心である。質問しても嫌な顔をしたり面倒くさがらず、すぐに回答してくれ添削までしてくれた。すぐに回答出来ないときは翌日にはしっかりと回答してくれた。分かるまで丁寧に教えてくれました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
成績のレベルアップの方法
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
もちろん、集団授業を行います。そのうえで、模試の成績次第で上のクラスに入れたり、現状のクラスではレベル的についていけるか怪しいときは、下のクラスに移ることも可能です。やる気が無い奴はゴールデンウィーク明けに入れ来なくなるしみんな切磋琢磨していた。
テキスト・教材について
別途参考書なんか必要無い。それくらい内容が充実している。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
まず初めに、基礎学力を測るための入塾テストを行い、その成績をもとにクラスわけをし、生徒個人の学力に見合ったテキストを利用している。だからこそ授業にもついていけるし、モチベーションも上がり成績も上がる。
定期テストについて
自分自身の学力の把握に必要なため
宿題について
宿題なんかあるわけないじゃないか。個人塾に通っていたわけじゃないのに。大学受験大手予備校ですよ。宿題なんかあるようじゃFラン大学しか合格できません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾専用のアプリをみるようにしている。又、こちらから電話や面談を申し込んで確認したり、保護者会が開催されて情報を共有する。
保護者との個人面談について
半年に1回
今の成績の現状や進路指導、どうやったら成績が向上するのか。又、今年の受験生の動向など。後、個人的に悩んでいることはないか等。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
何が出来てないのか、つまづいているのか模試の結果をもとに徹底的に分析して勉強の仕方をアドバイスしている。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備や自習室が充実している
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で通える