河合塾 大宮校
回答日:2025年06月12日
何度も言うように、教え方がとて...河合塾 大宮校の生徒(ゆゆゆ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ゆゆゆ
- 通塾期間: 2022年4月〜2022年12月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京家政大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
何度も言うように、教え方がとても上手であった。私のように合う人と全く合わない人がいるかもしれないが、一回試してみる価値はあると思う。しかし、高いので夏期講習などの部分的にだけでも良かったのではないかと今では後悔している。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
教え方がとても上手で、その教え方が論理立てて順番に紐解いていく形であり、自分に合っていた。 それにより、国語や英語の解くスピードが格段に早くなり、解き終わらないということがほとんどなくなった。そして、わからなかった問題をゆっくり集中し直して解くことができたため、点数が少し高くなった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾 大宮校
通塾期間:
2022年4月〜2022年12月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(模試ナビ)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(河合模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代 夏期講習、冬季講習
この塾に決めた理由
友達に誘われて春季講習に行ってみたが、思ったより良かったため。 有名な先生がいたから。 通いやすかったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教え方は全体的に分かりやすかったが、ナルシストの人が多いイメージがある。 国語の先生はとても分かりやすくて偏差値も上がった。 有名な先生がいたから、通っていない子からの憧れはすごかった。 質問したことがないからわからないが、他の子に聞いた話だと、質問するとたくさん答えが返ってくるらしい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
私は質問したことがないのでわからないが、友だちに聞いたところによると、しっかり質問に答えてくれるが、聞いたこと以上に話すらしい。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
質問形式はない。 解いてきた問題に対してひたすら解説する形であった。 時間ギリギリにきてすぐ始まる感じで合ったと思う。 質問などは授業中には受け付けておらず、授業時間外に職員室のようなところで聞く。
テキスト・教材について
覚えてない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
国立に行くのか私立に行くのかで分かれていた。 国立だったら、その大学に合わせた学力でさらにクラスが分けられていたと思う。 私は私立だったので、大人数で受けていた。 レベルでも分かれていた。 分かれているのは、自分で選択することができる。 テストとかはなかった。
宿題について
塾から支給されたテキストにある第1章などの4,5ページをやってくる。 思うように進まなくても、宿題の量は変わらなかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
特になかった。 月額の請求の連絡しかなかったように思う。 夏期講習などの連絡は子どもに来たため、親が何かをすることはほとんどなかったと思う。
保護者との個人面談について
半年に1回
どの大学に行くのかや、チューターからこんな大学もあると提案してもらったり、私や親の悩み、不安などの相談などにのってもらったりした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どんなところがダメだったのか、どうしたら良かったのかを考える。私は、推薦で行こうとしていたため、あまり成績に関する話はしなかったが、友達はそのようなことを話していたと思う。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とても良い。 静かでよく集中できる。 咳がたくさんある。
アクセス・周りの環境
少し駅から遠い。