1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市千種区
  4. 千種駅
  5. 河合塾 千種校
  6. 河合塾 千種校の口コミ・評判一覧
  7. 講義が画一的ではないということ...河合塾 千種校の生徒(たか)の口コミ

河合塾 千種校

塾の総合評価:

4.1

(8015)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月02日

講義が画一的ではないということ...河合塾 千種校の生徒(たか)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: たか
  • 通塾期間: 2018年6月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 岐阜薬科大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

講義が画一的ではないということから、自分のレベルや志望校のレベルに合わせた授業が受けられること、チューターや事務の人たちや講師から気軽にアドバイスを受けられることから、大学受験の対策におすすめしたいと感じた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

一見学生の裁量が大きいように見えるが、事務の人たちやチューターが親身になって相談にのってくれたりしてくれるため、不安を解消してくれるという面で自分に合っていたと思う。講義も画一的ではないため、レベルに合った学習が出来ていたと思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 河合塾 千種校
通塾期間: 2018年6月〜2021年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

費用の内訳は不明

この塾に決めた理由

大学への合格実績が他の塾よりも良かったことと、レベルに合わせた授業を受けられるということに魅力を感じたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はプロの人たちが担当しており、講義のレベルも全体的に高いものであった。分からないところも比較的聞きやすい環境であったと思う。講師によっては、最初の方は雰囲気に慣れないこともあるが、回数をこなすごとに慣れてくる。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

最初に大学生チューターが授業の雰囲気を作り、講義自体はプロの人たちが行う流れになっていた。講義終了後は再びチューターが締めを行っていた。講師によってまちまちだが、雰囲気は全体的に和やかな感じで進んでいたと思う。

テキスト・教材について

テキストは河合塾の作ったテキストがあり、それに沿って授業をしていた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは学生一人ひとりのレベルに合わせたものになっており、難易度も丁度いいと感じていた。希望によってレベルを変更することも出来た。志望する大学によっては、レベルを少し高くするなどの変更も可能で、かなり柔軟に対応してくれていた。

宿題について

河合塾の全ての講義であるかは分からないが、宿題というものは出されることがなかった。基本的に学生が自主的に予習と復習をしてくる感じであった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

連絡は基本的にないが、生徒の成績やメンタル面の不調などが見られた際には、情報の共有という意味で保護者と連絡をしていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

学習方法についてはチューターが、勉強そのものについては講師が、講義のレベルについては事務の人たちというように、様々な観点からアドバイスを受けることが出来た。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

防音や空調の設備は一通り整っており、勉強の空間は完璧だった。

アクセス・周りの環境

アクセス自体は千種駅から1分ほどのところにあったため非常に良かった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

河合塾 千種校の口コミ一覧ページを見る

河合塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください