1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市西区
  4. 横浜駅
  5. 河合塾 横浜校
  6. 河合塾 横浜校の口コミ・評判一覧
  7. カリキュラムの欄にも記載したが...河合塾 横浜校の生徒(いそそ)の口コミ

河合塾 横浜校

塾の総合評価:

4.1

(7703)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月03日

カリキュラムの欄にも記載したが...河合塾 横浜校の生徒(いそそ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: いそそ
  • 通塾期間: 2021年4月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 早稲田大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

カリキュラムの欄にも記載したが、どこの塾もたいして違いはなく、大事なのはいかに自分がそこで得たものを自分のものに出来るかであると感じるから。河合塾は大手だししっかりしているから、勧めない理由はないが、最終的に塾を良いものにできるかは自分次第である。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点は集団授業だから緊張せずに受けられたことと、環境の整った自習室をいつでも利用できたこと。逆に合っていない点は、集団授業だからこそ宿題をやらない・真面目に授業を受けないなどが可能になってしまい、自分の甘えとの戦いになってしまっていたこと。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 河合塾 横浜校
通塾期間: 2021年4月〜2022年3月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (全統模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (全統模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからない

この塾に決めた理由

姉が通っていて安心感があったため。また、高校の同級生もたくさん通っていたりなど、大手である安心感もあった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大前提受講する授業によって講師は十人十色ではあったが、ベテランの方が多かったと思う。私が受講していた英語の授業の講師はベテランの男性で、口が悪く厳しいが、一定層の生徒からの信頼は厚く、常に緊張感をもたせてくれる方だったように感じる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

聞けば誰もが対応してくれる。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

河合塾は基本的に集団授業で、宿題があれは答え合わせをしてからその日の問題に取り組むという流れだった。私が受講していた英語の授業は、講師が生徒に話しかけて対話をしながらの授業だったため、一方通行でない双方向的な授業が実現されていたと思う。

テキスト・教材について

塾オリジナルのもの

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

自分の志望校やレベルに合ったカリキュラムの授業を選択できる点が良かった。ただ、正直大手の予備校であればカリキュラムはどこもしっかり組まれていると思うので、どの予備校で学ぶかではなくて、自分が適切なカリキュラムを選んで適切に学ぶことが大事だと感じた。

定期テストについて

全統模試などが定期的にあった

宿題について

選ぶ授業や講師によって宿題の有無や質、量は異なると思う。私が受講していた英語の授業の講師の宿題は適切な量だったし、やっていないと授業についていけなかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

具体的にはわからないが、塾や校舎の情報、大学や入試の情報、費用の話などに関する連絡があったのだと思う。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に怒られたり呼び出されたりということはなく、こちらから相談すれば答えてくれるという程度のものだったと思う。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広くてきれいで静かで塾内の環境はとてもよい。

アクセス・周りの環境

駅からそれほど近くないためアクセスはあまり良くないし、治安も良くない。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

河合塾 横浜校の口コミ一覧ページを見る

河合塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください