1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 新宿区
  4. 新宿西口駅
  5. 河合塾 新宿校
  6. 河合塾 新宿校の口コミ・評判一覧
  7. 志望校別の受験コースが設定され...河合塾 新宿校の保護者(スマトラ)の口コミ

河合塾 新宿校

塾の総合評価:

4.1

(7703)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月03日

志望校別の受験コースが設定され...河合塾 新宿校の保護者(スマトラ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: スマトラ
  • 通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 京都大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

志望校別の受験コースが設定されており、受験という目標に絞った限りでは非常に効率的な学習ができ良かったと思う。最終的には志望校に合格することはできなかったものの、同レベルの大学に合格することができ、結果的には良かったため満足している。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

同じ志望校を目指す生徒が毎日顔を合わせて勉強する環境であったため、受験勉強に対するモチベーションを維持することができ、非常に良い環境であった。また、志望校別の授業やカリキュラムであったため、浪人生にとっては効率的に学ぶことができてよかった。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 河合塾 新宿校
通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 70 (河合塾全国模試)
卒塾時の成績/偏差値: 72 (河合塾全国模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料50万円、季節講習費15万円、テキスト代3万円

この塾に決めた理由

志望校別の受験コースが設定されており、浪人生であったため一通りの学習は済んでいて、受験に特化したコースを選択した。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

全員がプロの講師で、若手から年配の方まで幅広い年代層だった。教え方は受験のプロであり、受験のテクニックに熟知しており、学校の授業とは異なった視点で学ぶことができ、授業に引き寄せられるような非常に魅力的な講師が多かった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業終了後講師に質問に行くと回答してもらえ、時間がないときは書面で回答をもらえた。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業であったため基本的のは一方通行の授業であったが、講師によっては生徒に質問をしそう歩行のコミュニケーションをとりながら進める授業もあった。1年間週5日同じメンバーで授業を受けていたため、連帯感のようなものが芽生え、雰囲気は非常に良い環境であった。

テキスト・教材について

志望校別の受験コースであったため、過去問を徹底毛器に解析して、志望校の受験対策に焦点を絞ったテクストであった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

志望校別の受験コースであったため、受験科目に絞ったカリキュラムが組まれており、理科と社会は選択できるようになっていた。また、浪人生向けのコースであったため、一通り学習が完了している前提で、受験対策に重きを置いたカリキュラムが組まれていた。

定期テストについて

塾内テストは理解度を確認するため毎月実施され、小テストは講師の裁量により適宜行われた。

宿題について

宿題という形のものはなかったが、予習が前提で授業が進められるため、必ず予習と復習をする習慣ができ、予習と復習が宿題の代わりであった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

定期テストの結果は毎月保護者に送信され、毎日の登下校時の記録は、自動で配信され、塾に間違いなく、安全に通学していることが確認できて便利であった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

模擬試験の結果と過去の模擬試験と合格率の関係をまとめた膨大なデータから、志望校の選定に対し親身に相談に乗ってくれた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

初志貫徹ということを常に念頭に、一時的に不振であっても、受験日までに実力を達成できるよう長期的な視野で取り組むようアドバイスした。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

机やいすの設備は学習に適した品質であった。また繁華街に近い環境絵はあったが、騒音対策はしっかりなされており問題なかった。

アクセス・周りの環境

繁華街が近く騒々しい環境ではあったが、自宅からは電車で乗り換え一回で通える環境であった。

家庭でのサポート

あり

生活ペースを確立できるよう、また受験勉強に集中できるように、なるべくテレビを見ない、また決まった時間に食事をするなどの環境作りで協力した。

併塾について

なし

河合塾 新宿校の口コミ一覧ページを見る

河合塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください