1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市中央区
  4. 三ノ宮駅
  5. 河合塾 神戸三宮校
  6. 高校3年生・2022年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
高校3年生

2022年4月から河合塾 神戸三宮校に週5日以上通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
パート
世帯年収
501~600万

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
河合塾 神戸三宮校
通塾期間
2022年4月~通塾中
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (河合模試)
卒塾時の成績/偏差値
62 (河合模試)

塾の総合評価

4

自習が出来る場所を探す為に塾に最初通っていた。志望大学に合格する為には、それでは足りないと同じ塾生から教わった。その塾生が河合塾に変わると聞いたので、話を聞きに行ったら、色々アドバイスを頂いた。それによって志望大学に合格する確率が上がっている気がする。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

前に通っていた塾は、高い割に大学生が教育を行ってりしてた。専門的な事よりも自習が主に行っていたので、余り塾に行ってる意味がなかった。河合塾は、志望大学に合格する為に何が必要かを細かく教えてくれたので、知らない事をたくさん学んだ。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

50万円 

この塾に決めた理由

早慶英語があるから

講師・授業の質

講師陣の特徴

河合塾で長年働いているプロの先生が教えてくれる。目指す大学に合格する為の専門的な勉強を教えてくれる。講師を選ぶ事は出来るが、目指す大学に沿った講師を選ぶ。男性の講師が多く、女性は少ない。
大学生のアルバイトは、少ない。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

不安な点を全て答えてくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生とマンツーマンで、週に一度授業が行われる。 たくさんの人数での教育もあるが、決めた大学に合格する為には、個別の方が良いので、個別を選んだ。雰囲気は、なごやかで、問題ない。志望大学に合格に足りない部分を重点的に行う。

テキスト・教材について

河合塾使用の教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

週に一度、希望した先生より指導が行われる。週に一度以上も指導出来るが、塾代が変わるので、一度で行っている。先生も一度で合格出来るだけの指導が行われる。足りない部分は、自習で補う。自習の教室は、朝から夜まで解放されている。 

塾内テストや小テストについて

河合塾の模試

宿題について

河合塾から宿題を出させれ事はない。大学に合格する為のカリキュラムに沿って、自分で勉強を行う。今出来てない箇所について、課題を行う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

今、志望大学を合格する為に何が足りないかの確認がある。志望大学だけでは、不合格の可能性があるので、滑り止めの大学等の相談もある。

保護者との個人面談について

あり

志望している大学にどれくらい合格する確率の話がある。合格する為に必要なカリキュラムについて説明がある。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

何が悪かったのかの説明が細かく行われる。課題を教えてくれるので、それに沿って勉強した結果、成績がのびている。

アクセス・周りの環境

三宮駅からすぐ近く。塾を出たら、保護者にメールがくる。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください