1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市北区
  4. 中津駅
  5. 河合塾 大阪北キャンパス大阪校
  6. 河合塾 大阪北キャンパス大阪校の口コミ・評判一覧
  7. 父がかつてお世話になった河合塾...河合塾 大阪北キャンパス大阪校の保護者(ケレン)の口コミ

河合塾 大阪北キャンパス大阪校

塾の総合評価:

4.1

(8015)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月04日

父がかつてお世話になった河合塾...河合塾 大阪北キャンパス大阪校の保護者(ケレン)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: ケレン
  • 通塾期間: 2023年4月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 京都大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

父がかつてお世話になった河合塾で息子もお世話になり、授業カリキュラムに則ってついていくことで、成績も順調に上がっていった。時にしんどくなってスランプの時もあったが教務の方が励ましてくれることで乗りきることができ、最終的に国立大学は駄目でしたが慶應義塾大学に合格することが出来大変感謝しておろます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

河合塾は講師、教務の人の対応から親身で学習面だけでなく、学校生活、自宅生活面までご相談に乗っていただき本当に頼れる存在であった。スランプ時は親身になってくれることで、それを脱することができた。結果的により強い意志で志望校を目指せるように進化したので大変感謝している。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・医者)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 無職
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 河合塾 大阪北キャンパス大阪校
通塾期間: 2023年4月〜2025年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 70 (全統模試)
卒塾時の成績/偏差値: 75 (全統模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 100,001円以上
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、季節講習料、施設利用料、チューターによる管理料

この塾に決めた理由

父もかつて通塾して結果国立大学医学部に合格したため、息子にも強く勧めた次第である。息子も父がいい印象を持っていたので二つ返事で通うことになった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はベテランと若手両方おられたが、ある教育指導マニュアルに則っているようで、教え方もポイントの押さえ方も非常に良かったと息子は話していた。また、質問についてもいつ行っても一緒に考えてくれて、親身に対応いただいたと感謝していた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

毎日自習室で勉強しても良いか?

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

各分野の重要事項に付き、はじめに講義頂き、その後いくつかの厳選された演習問題の解説をして頂き、あらかじめ予習していた自身の答えと比べた。授業の解説を伺って、間違ったところが何故間違ったのか、解説の流れと比較して考えることが出来、非常に理解が深まることとなった。

テキスト・教材について

河合塾が作成したオリジナルテキストである。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

私立高校なので科目の履修ペースは早かったが、それにやや遅いペースであった。しかしそれが逆に再履修というか復習のなり返って苦手な部分については理解を深めることとなった。各項目について入試問題頻出の色々な要素を含んだ良問が散りばめられていた。

定期テストについて

塾内テストや小テストは適宜行われた。

宿題について

宿題というものがあるわけではなく、授業のテキストの予習をするということが、宿題に相当するのではないかと考えられる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

定期的な勉強の進行具合と現成績からの志望校の設定に関し、本人、チューター、親の3者で面談して話し合いをすること。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

現在の学習の進行具合をまずお教え頂いて、ターゲットとなる志望校を相談し合って、向こう3ヶ月くらいの学習予定を決めていく。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

具体的にどこが悪かったか原因を調べ、それに対する具体的な対応、対策も考えていただける非常に頼もしい存在であった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

机の河合塾と言われるほど設備は充実していた。ただ建物は老朽化していた。

アクセス・周りの環境

通学路から少し離れため街中にあり。

家庭でのサポート

あり

塾の行き帰りの送迎や、本人が入浴に行きやすいタイミングを見計らうとか周辺状況を整えることに両親ともども神経を費やした。

併塾について

なし

河合塾 大阪北キャンパス大阪校の口コミ一覧ページを見る

河合塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください