河合塾 上本町校

塾の総合評価:

4.1

(8104)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月09日

河合塾はプロの講師の授業を行っ...河合塾 上本町校の生徒(わ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム:
  • 通塾期間: 2022年6月〜2023年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 同志社大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

河合塾はプロの講師の授業を行っているのでとても分かりやすかった。大学受験についてあまり詳しくなかった自分も学べることが沢山あって受験に役立った。参考書についても教えてもらったので家や自習室での勉強も捗った。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾は集団授業だったので自分の勉強に集中することが出来た。当てられることもないのでよかった。自習室が朝から夜まで空いているので便利だった。赤本が何年分も貸し出ししていたので使い安かった。コピー機も置いてあったので赤本をコピーして勉強していた。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 河合塾 上本町校
通塾期間: 2022年6月〜2023年1月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (河合模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (河合模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト代、夏期講習、冬期講習

この塾に決めた理由

実績があることと集団授業で授業形態が良かったこと。必要な授業だけ取る事ができるし安いこと。自習室も沢山あり、駅からも近い。高校から通いやすい。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は全員プロであった。参考書を執筆している人が多い。ベテラン講師。授業がわかりやすい。大学受験に特化している。オリジナルのプリントを作って配る。おすすめの参考書や 勉強法についても教えてくれる。雑談を挟むこともあり、授業の雰囲気はよい。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

チューターが付いているのでいつでも質問できる。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業である。受講人数は授業や先生による。多い時は50人ほどいる。同じ授業でも時間の違う2人の先生が教えているものもある。予習してきた教材の解説。雰囲気は静かで真面目に勉強できる。質問は授業が終わってからすることが出来る。

テキスト・教材について

オリジナルのテキスト。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは多種多様である。志望校別の授業や教科に特化した授業がある。1年間の前半は予習してきた問題の解説中心の授業。後半は授業内で志望大学と同じ形式の問題を解くテスト形式。大学受験に向けたカリキュラムになっている。高校1年生2年生は授業の先取り学習のカリキュラムである。

定期テストについて

大学別の模試、河合模試、小テストあり

宿題について

宿題は大問1個が基本である。1課ごとに分かれている。宿題は授業の予習でもあるので絶対にやらなければならない。授業で解説をするのでついていけない。答えは授業で配られる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

塾でチューターと行った個人面談の内容を伝える。家での様子を尋ねる。受験に向けて家での子どもの様子を聞いたり、質問があるかを尋ねる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振だった時、チューターの人が相談に乗ってくれた。チューターは現役大学生なので自分が受験生だった時の話をしてくれてどうすればいいかを考えてくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

エレベーターがある。自動販売機が数階事にある。広い

アクセス・周りの環境

駅から近い。大きな駅が近いので明るいし人通りも多い。

家庭でのサポート

あり

家庭では特にこれといって何もしていない。塾に行く日に駅まで送り迎えをしていた。勉強に関することには一切口を出さなかった。

併塾について

なし

河合塾 上本町校の口コミ一覧ページを見る

河合塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください