河合塾 仙台校

塾の総合評価:

4.1

(8194)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月11日

駅や学校にも近いので通いやすい...河合塾 仙台校の生徒(にろ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: にろ
  • 通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 福島大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

駅や学校にも近いので通いやすい。また、内容も解き方のコツを教えてくれるし自分のレベルにあったことを選べるので集団講習でも安心できる。しかし、価格は高いのでどの講習を受けるか悩むし、自習室が必要ないならあんまり向いてない

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

まず、立地がいいので自習室に行く習慣がついていた。そしてご飯を食べる自習室があったので食べながら長時間いることができたし、集中したいときは喋ったり食べたりしてはいけない静かな自習室があった。価格が高いところが良くないと思った。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 河合塾 仙台校
通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (河合もし)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (河合もし)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 冬季講習

この塾に決めた理由

家と学校の間ら辺にあって通いやすいと思ったから。また周りに通ってる人が多く、友達と一緒に通えたし口コミがよかったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

全てプロの講師であった。動画で行う授業の時もあったがそのときは全国的に有名な講師の授業であった。英語の時は海外在住経験のある講師であったため、ネイティブな英語を聞くことができたし、大学合格の経験豊富な講師しかいなかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業でわからないことや志望校について

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でも生徒との対話があり、飽きることのない授業であった。講師によって様々だが和気あいあいとしたものが多かった。小テストなどもあり単元ごとに確認ができた。周りと一緒に受けるので適度に競争しながらやることができた。

テキスト・教材について

河合塾オリジナルのもの

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内容のレベルは集団で3つのレベルを選ぶことができたので集団でも自分にあったレベルの授業を受けることができた。長期休みの期間は授業が無く、特別な講習を受けなきゃいけなかった。特別な講習は、数回であったが特別な科目をできた。

定期テストについて

単元ごと

宿題について

宿題は授業で習ったところの次のページで復習1ページくらいでした。授業の進み具合によっては他のページも増えることがあった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

3ヶ月に1回くらい三者面談があったのでそれについての日程調整などの連絡があった。成績については面談で行う。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

模試の結果で志望校について一緒に考えていた。また、他の講習や長期休みの講習について増やすかの相談を行っていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振の時に冬季講習で何を受ければ良いかアドバイスを受けた。今まで受けてない科目を受講し、それで苦手克服ができた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

防音、静か

アクセス・周りの環境

周囲にはコンビニもあるのでお昼や夜ご飯を食べて勉強ができた。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

河合塾 仙台校の教室トップを見る

河合塾 仙台校の口コミ一覧ページを見る

河合塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください