1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市北区
  4. 北12条駅
  5. 河合塾 札幌校
  6. 大学生・2022年4月~2023年3月・父親の口コミ・評判
大学生

2022年4月から河合塾 札幌校に週5日以上通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
北海道
配偶者の職業
無職
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
河合塾 札幌校
通塾期間
2022年4月~2023年3月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値
60 (駿台模試)

塾の総合評価

4

塾に対する総合的な評価は、合格したことが大きいことで、高評価ですが、子供にあったレベルに
合わせた指導が十分できていたこと。そして、交通の便もよく利便性も高いことである。また、講師との相性もよかったので、成績の伸びも予測以上によかったとおもう。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっている点は、講義の仕方や勉強の進め方について、子供にあっていたと思う。また、講義以外の日も自習で毎日使用できることもよかったと思う。あっていなかった点は、日曜日は、少し早く塾が終了することではないかとおもう。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

100万

この塾に決めた理由

レベルが高い

講師・授業の質

講師陣の特徴

数学の先生は特に、子供との相性も良く、苦手な分野を的確に指摘してくれたり、予習・復習の仕方など、成績も伸びた感じがある。その他の科目の講師についても、しっかり学ぶことができたと思っている。相性がよかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

講義については、週に3回くらいであった。講義時間の変更等も融通がきいて、変更もできたようです。講義がない日は、自習室として、塾を活用でき、モチベーションの維持にも役立ったと考えている。相性がよかった。

テキスト・教材について

よくわかりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

具体的なカリキュラムについては、よくわかっていないが、子供からの話では、自分の勉強の仕方について、よく考えてくれていること、また、提案もしてくれるとのことであった。そういう意味で相性が良かったと思う。

塾内テストや小テストについて

よくわかりません。

宿題について

宿題については、そんなになかったと思います。また、量的にも少なかった思います。本人的には宿題が少ないほうが良いようで、よかったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

必要都度、連絡があったように感じています。また。こちらからも、状況について確認も行い、非常に良いコミュニケーションが取れていたと思います。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振時の時の塾側のアドバイスは、真摯に寄り添ってくれいたとかんじています。そして、子供にあった指導方法で、いい方向に誘導してくれていたと思うます。

アクセス・周りの環境

札幌駅からも近くで便利

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください