河合塾 秋葉原館

塾の総合評価:

4.1

(8194)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月04日

第1志望の大学に無事に合格する...河合塾 秋葉原館の生徒(ののか)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: ののか
  • 通塾期間: 2023年4月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京外国語大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

第1志望の大学に無事に合格することができたのと、先生たちがとても優しくて楽しく授業を受けることができたのと、他校舎でも自習室だけでも使うことが出来たので色々なところで勉強スペースを確保することができたのと、友達に会うこともできたから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団授業で割と結構ガチで放任主義なので、自分で自分を律することができない人は受け身のままだと成績は全然上がらないと思います。あとは先生との距離もこっちから行かないと縮まらないので、自分から積極的に質問できる人にはオススメです

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 河合塾 秋葉原館
通塾期間: 2023年4月〜2024年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (河合塾全統模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (河合塾全統模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業、講習

この塾に決めた理由

高校から近く、定期圏内で通うことができたのと、大手の予備校に通いたかったのと、姉が2年間通っていたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生たちはとても親身になって教えてくれるし、授業が終わったあとに質問ブースみたいなところがあるから先生達に質問をすることが出来たのでとても良かったです。授業も面白く、人気の授業はたくさん生徒がいました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

普通に優しいです

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で座席は自由で、仲良い子たちがまとまって前列とかに座るので1人で来ると少し居心地が悪いかもしれません。全然寝てる人もいますし聞いてない人もいます。でももう人数多いし先生たちも放任主義です。真面目に聞いてれば成績は上がります

テキスト・教材について

独自教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的に大学受験の内容をやります。社会系は通史を先にやる感じです。英語とかもう特に知識ゲーじゃないやつはバンバン長文とか解いて、その間で文法とかを解説してもらう感じです。数学とかはちょっとわからないです。

定期テストについて

先生によってはあり

宿題について

宿題は先生によりけりなのでなんとも言うことはできませんが、こなせない量は出してこないのでしっかりやりましょう。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

特に普段から連絡されることはありません。あまりにも欠席が多かったりする時だけ親に連絡が行くこともあります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

自分がそんなにスランプになったことがないからあんまり分からないけど多分親身になって相談に乗ってくれるんじゃないかと思われます

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室は2階ある

アクセス・周りの環境

駅からちょっと歩く

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

河合塾 秋葉原館の教室トップを見る

河合塾 秋葉原館の口コミ一覧ページを見る

河合塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください