回答日:2025年10月04日
とても熱心な指導や歴代のデータ...河合塾 豊橋校の保護者(コン)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: コン
- 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 愛知教育大学附属岡崎中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とても熱心な指導や歴代のデーターに基づきたいほかの塾にはない膨大なデーターの所在などにより本当に的確なアドバイスを得ることができ、この塾なら自分の今後の将来に本当に寄り添ってくれると感じた。 そして現在希望の仕事にも就くことができ、安定した生活を送ることもできている。 だからこそこの塾を選んで間違いなくあたりだと感じた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分は塾に性格が合っていると思う。 家ではなかなか勉強をしようとしない、なぜならばゲーム機やスマートフォンのなどの多くの誘惑があり、なかなか集中することができないからである。 だからこそそういった環境を制限してくれる環境は自分にとってもとても良いと感じたり
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(20代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾 豊橋校
通塾期間:
2021年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国模擬試験)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(全国模擬試験)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料50万円 教材20万円
この塾に決めた理由
とても実績のある塾で今後も成長が期待できると感じたためめ。 他の塾と比べて、本当にいろいろな取り組みをしており、この塾であれば希望の学校に行けると感じた。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
とても熱心で全力で生徒をサポートしている感じた。 教師も過去にとても実績のある人で、とてもわかりやすく、優しく、丁寧に、熱心に教えてくれる講師であると感じた。 また授業終了後にわからなかったところを気軽に聞きやすい環境もとても良いと感じた。 そして生徒と先生の距離感もとても近く、不安なことも相談しやすいのも良いと感じた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業時間外を利用してどれだけでも時間をかけてくれた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一コマ90分の授業でとても短期的で集中できたと思った。 短すぎてもなかなか教え方がいい加減になってしまうし、長すぎても生徒に負担になってしまう。 そう考えたらこの時間はとても適切であると感じた。 夏期講習などは長期の休みを活かした普段より長い授業にすることで本来よりも伸び代のある濃密な時間を過ごさでいると感じた。
テキスト・教材について
コスモを使用していたと思う。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
とても現在の環境に特化しており、今後のテスト対策にも良いと感じた。 定期的に夏期講習など長期休みにサボりやすい環境の中で勉強会をしてくれて常に成長していける環境であると感じるた。 カリキュラムは常に最新の教材を使用してくれており、他の学習塾、ほかの学校生徒にも遅れを取らない手厚いサポートを受けることができていると感じた。
定期テストについて
直近のことをすぐにテストしてくれるため、身につきやすいと感じた。
宿題について
程よく出され、とても疲れずに身につきやすい量であると感じた。 宿題の内容も今回学んだ内容ばかりであり、繰り返しの復習により、よりスキルアップすることができると感じた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
メールやLINEなどの現在のスマートフォンやパソコンを多用する時代にあった、以前よりももっと安心するような環境の連絡手段をとっていると感じた。 また生徒が登校すればメールや通知が来るようなシステムもあり、親などはとても安心できるような環境であるととても感じた。
保護者との個人面談について
月に1回
生徒は頑張っているか、家では普段どのように過ごしているか、勉強時間は、就寝時間は、スマートフォンやゲームなどの時間は普段どれぐらい行っているか、外出の頻度、友だち付き合いなどあらゆるプライベートの過ごし方を聞聞いてきたため、より濃密ななサポートを受けることができていると感じた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
やはり、友達との付き合いや、ゲーム、スマートフォンなどによりどうしても成績の落ち込みはつきものであると思う。 しかし塾の先生方も同じように通過してきている試練であり、そういった経験者からのアドバイスはとても的確であり、今後絶対に必要であると感じた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
熱心な生徒がとても多く、ともに高め合っていく感じがとても素晴らしく感じた。
アクセス・周りの環境
駅からもとても近く、学習室も充実していて通いやすいと感じた。
家庭でのサポート
あり
スマートフォンやゲーム機などがある環境の中でどのように対策、過ごしていけばいいかなどの適切なアドバイス、どうしたら勉強の誘惑にならないようになるかなどとても的確なアドバイスをしてくれていると感じるた。 また今後生きていく上でこの端末たちとどう向き合っていけば良いかなども的確にアドバイスをもらえることができた。
併塾について
あり (個別指導塾 )
今のレベルをもっと上げたかっため。