1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市西区
  4. 横浜駅
  5. 河合塾 横浜校
  6. 高校3年生・2022年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
高校3年生

2022年4月から河合塾 横浜校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(15262)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1501~2000万

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (私立)
教室
河合塾 横浜校
通塾期間
2022年4月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値
60 (河合塾)

塾の総合評価

3

勉強のリズムを作り、学校での不足を補ったり、情報収集の場として活用してます。行く必要がない子供もいると、思いますので、子供が塾に行く事で、マイナスにならないかは、本人に聞いて判断すれば良いかなと思います。個人では、集められない情報が塾の強みです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

勉強する環境が整っているのは、良い点。情報や設備などを利用でき、勉強しなければいけない雰囲気を感じられるのが、合っている点。合っていない点は、あまりないが、色々選択して決めなければならないので、塾で志望校別ににこれがおすすめの講座とか教えて欲しい。

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

100万円以内

この塾に決めた理由

近い

講師・授業の質

講師陣の特徴

教材は、そろってると思います。どの講師に自分があってるか?を早めに探す事がきれば、特に問題ないと思います。やる気になるかどうか?講師の力も大きいのではないかと思います。子供に聞くと、特に気にしないで選んでいたようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

特に質問してきた事はないようでふ

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

全体的には、真面目にやっているようで、刺激を受けて頑張ってます。時々、遊びに逃げてしまっている子供達もいるようですが、意思が強ければ流されないようです。自習室も勉強には集中できよいそうです。志望校別?レベル別?になっているのか、ライバルがいて頑張れるとの事でした。

テキスト・教材について

カリキュラム同様に、レベルに合ったテキストになっているかと信用して任せています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは、今までの経験があるので塾に任せておけば大丈夫かと思います。あとは、子供がやるだけ。大手の塾の安心な所は、ここが全てではないでしょうか。説明会でも心配な点は感じませんでした。一度信じたら、最後までやってのカリキュラムだと思いますので、やるしかない。

塾内テストや小テストについて

頻度が少ないのに、結果が出るのに時間がかかり、そこだけが不満。良い分析があるのに、その時点で見ても、もう苦手も違ってたりするかなと思います。

宿題について

宿題については把握してませんが、塾に行く前にいつも焦って問題解いて出かけるので、その程度の量が出ているのかな?と思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

電話連絡は、遅刻や欠席だけ連絡がくるので、悩んで行けなかったりしていれば気付く点は良いかなと思います。その他は、連絡きた事がない。説明などは、メールできます。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まだ、アドバイスをもらった事はないが、どの参考書が良いかなどは、教えてもらったりしていたようです。皆さんが使うような物は、気になる感じです。

アクセス・周りの環境

繁華街なので、誘惑に負けない子供なら大丈夫です

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください