1. 塾選(ジュクセン)
  2. 三重県
  3. 四日市市
  4. 近鉄四日市駅
  5. 河合塾 四日市現役館
  6. 高校1年生・2022年4月~2023年1月・父親の口コミ・評判
高校1年生

2022年4月から河合塾 四日市現役館に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 30代 ・ 会社員 )
お住まい
三重県
配偶者の職業
パート
世帯年収
501~600万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
河合塾 四日市現役館
通塾期間
2022年4月~2023年1月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (全県模試)
卒塾時の成績/偏差値
62 (全県模試)

塾の総合評価

5

個別指導か集団指導かは個人の性格に依るところがあるので、娘はたまたま自分でガンガン授業の範囲外も進んでいくタイプだったので、わからないところを聞くというスタンスはよかったと思っている。塾もそれに合わせてくれたのはよかった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

もともと自分で勉強する癖はあったので、集団指導で覚えていかなくても自分でドンドン進んでいっており、わからないところを個別指導で教えてもらう事で、効率よく勉強できていたのではないかと思った。 合っていない点は思いつかない。

費用について

塾にかかった月額費用
40001~50000円
塾にかかった年間費用

60万円

この塾に決めた理由

人気だから

講師・授業の質

講師陣の特徴

親切丁寧に教えてくれ、わからないところをしっかりとフォローしてくれる。
教え方はとても上手なようで子供からは良い評価でした。
他の生徒からも評判はいいようです。
効率よく弱点を潰せた事が成績アップに繋がったと思っています。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業中に、先生とのコミュニケーションのなかで、より良いノートの使い方ができるよう指導があるようです。
英語教育のプログラムがあり、聞く話す読む書くをしっかり教育し、英語が苦手にならないよう指導してもらいました。

テキスト・教材について

オリジナル教材を使って、豊富な問題で教科書の内容をしっかりと理解することができました。
また自習を進められるようにポイントの整理や解答・解説集を活用していました。
レベルら問題なくついていけていたようです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

この塾では集団指導というやり方だったので、基本的に一対複数での指導になります。
流れはレベルの高い問題を解いて解説を受ける形式です、授業よりも先を進んでいました。雰囲気については特に悪い話は聞きませんでした。

塾内テストや小テストについて

偏差値を測るためのもの

宿題について

子供にきくところだと、多いや難しい簡単といった話はなくこなしていたので、量や内容などもちょうどよかったのではないかと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

子供の家庭内での自習についてや家族とのコミュニケーション、協力の事などを確認、アドバイス貰いました。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に不振だった事もなく、間違えたところ、理解が曖昧だったところを再度教えてもらったりしていた程度ではないか。

アクセス・周りの環境

四日市駅から近いので通いやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください