1. 塾選(ジュクセン)
  2. 三重県
  3. 四日市市
  4. 近鉄四日市駅
  5. 河合塾 四日市現役館
  6. 2016年11月~通塾中・本人の口コミ・評判

2016年11月から河合塾 四日市現役館に週3日通塾した生徒(本人)の口コミ・評判(18279)

生徒プロフィール

教室
河合塾 四日市現役館
通塾期間
2016年11月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50
卒塾時の成績/偏差値
60

塾の総合評価

4

河合塾に通うまでは別の個別の塾に通っていました。ですがそこは授業は緩い、自習室はない、小学生なども同じ空間で受講しているため騒がしいなど、大学受験をする私には最適な空間とは言えませんでした。そのため大手の河合塾に変え通学を始めました。毎日朝から晩まで自習室に通い、講義を受ける生活をしていましたが、自分の努力不足で希望だった大学には入れず、センター試験でくじけてしまったため、私立大学に向けてのモチベーションも下がってしまい、志望大学を変え、前期試験で合格しました。

費用について

塾にかかった月額費用
30,000~50,000円

講師・授業の質

講師陣の特徴

受験シーズンの時は数か月に一回面談がありました。でも対応は割と冷たかった気がしました。模試などの成績からここは諦めたほうがいいなどもいわれました。簡単に言うと学校の先生とはま反対です。例えば学校の先生はあなたなら頑張ればこの大学を目指せると言われますが、塾のスタッフの方からは、この大学は厳しいので別のところに変えたほうがいいなど言われました。現実的なアドバイスをされました。また、なかなかスタッフの方と親しくなるのは難しかったです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

センター試験に向けて効率の良い問題の解き方、問題の特徴など学校の授業では教わらないことを教わりました。

アクセス・周りの環境

自習室を使うには生徒の番号を記入する必要があり、防犯カメラも設置されていますが、校舎内に入るのは非常に簡単でなんのIDなども必要なしに入れてしまいます。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください