1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市北区
  4. 北12条駅
  5. 河合塾 札幌校
  6. 2019年4月~通塾中・母親の口コミ・評判

2019年4月から河合塾 札幌校に週5日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親

生徒プロフィール

教室
河合塾 札幌校
通塾期間
2019年4月~通塾中
通塾頻度
週5日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50
卒塾時の成績/偏差値
50

塾の総合評価

5

高校3年生の時は、他の塾に通っていましたが、浪人が決まった時点で、河合塾に行こうと決めました。その理由は、周囲の生徒たちが河合塾が良いと言っているのをよく耳にしたからです。四谷学院もいいのですが、料金が高い!!!

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

やるように言われたことを、ひたすらやりまくるのみです。河合塾に通っている限り、理系は他のテキスト・問題集などをやっている余裕がありません。ただ、テキストの内容がいいので、他のことをやらなくても大丈夫だと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
50,000~100,000円
塾にかかった年間費用

予備校の中でも少し高いかな?と思います。もう少し割引があってもよいかと思います。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師のレベルも高いです。
チューターと生徒の距離が近くて、進路相談や勉強の悩みなどを相談しやすいと子供が言っていました。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

とにかく合格させることをモットーとしています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

北大コースでは、使っているテキストの問題の質がとにかくよいです。それのみです。

塾のサポート体制

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

チューターのアドバイスが的確です。

アクセス・周りの環境

札幌駅から近いです。自宅が札幌市周辺都市なので、JRで通塾していました。春から秋はいいのですが、冬に降雪でJRがとまってしまうことがあり、その場合は、地下鉄で新札幌駅まで子供が来て、親が迎えに行くということをやっていました。
塾の建物に入った時と出た時に、登録してあるスマホのアプリで連絡が来ます。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください