1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 浜松市中央区
  4. 第一通り駅
  5. 河合塾 浜松校
  6. 大学生・2020年4月~2023年3月・本人の口コミ・評判
大学生

2020年4月から河合塾 浜松校に週2日通塾した生徒(本人)の口コミ・評判(2022)

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
河合塾 浜松校
通塾期間
2020年4月~2023年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (全統)
卒塾時の成績/偏差値
68 (全統)

塾の総合評価

5

最後までアドバイスを丁寧にしてくれた。講座選びも、本人のことを考え、たくさんやることを薦めるのではなく、内容を確認してくれ、本人ね必要なものを選んでくれた。結果的に。よかったと思う。河合塾には、感謝している。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人にあっていたと思うのは、学習レベルと雰囲気だと思う。あってないのは、基礎をつけたい教科は、なかなか難しかった。繰り返しがなかなか出来なかった。基礎力をつけるのは大変だと思う。受験対応がいちばんよいのだと思う。

費用について

塾にかかった月額費用
10,000円以下
塾にかかった年間費用

7万

この塾に決めた理由

名門だから

講師・授業の質

講師陣の特徴

ハイレベルのクラスのため、名古屋でも活躍されている方が講師でよかった。そうではない先生との差が大きいと思った。受けたい先生が、浜松にいないこともあった。一度体験した後、クラス変更もできてよかった。できたら、いい先生がよかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

メールやチューターさんが、質問に対応してくれた。チューターさんは、学生より社員さんがよかった。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

各教科で、クラスが上がれば上がるほど、学生たちの雰囲気は切磋琢磨できると聞いている。だから、頑張るモチベーションにもなっていた。学習の流れはわからないが、先生による差が大きいと感じた。良い先生次第たまお思う。

テキスト・教材について

難関大学向けの良問だと思ってる

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは難関大学向けのコースを英語で選択した。内容は精査されており、力になったと思う。それ以上に、必ず添削をしてくれた先生だったのが、かなりよかったと思う。カリキュラムより先生の力量だと感じた。

塾内テストや小テストについて

模試以外はなかた

宿題について

やるべきことが、適度に出されていたと思う。演習が中心だか、適切なものだと思う。問題数は少ないかもしれない、

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

三者面談の日程調整と本人の進学先の、相談をしてもらった。本人の塾での様子を教えてもらった。折り返しもすぐにきた。

保護者との個人面談について

あり

進路の話と普段の勉強の様子。今後、どのように関われば良いか、アドバイスをしてくるた。また、日常的に様子を見てくれるとのことだった

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

頑張ることを続けること。それから、計画を見直し、計画的に学習に取り組むように言われていたと思う。模試を有効的にいかしてくれていて、何をすべきか明確的だった。

アクセス・周りの環境

浜松駅から遠く、学校のない日はわざわざ行かないと行けない

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください