1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市西区
  4. 横浜駅
  5. 河合塾 横浜校
  6. 高校3年生・2022年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
高校3年生

2022年4月から河合塾 横浜校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1501~2000万

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (私立)
教室
河合塾 横浜校
通塾期間
2022年4月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値
60 (河合塾)

塾の総合評価

4

自分でなんでもできるタイプでなければ、塾が良いかと思い思います。ある程度できるなら、家庭教師や参考書だけでも何とかなります。塾に任せて、生徒はやるだけなので、目の前の道を頑張って走るだけです。やりさえすれば、結果は出ると思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

教材や情報、自分の現在の位置を知りたく塾に行ってます。講師は、レベルが高いのでそこは気にしてないようで、自分でわかりやすい講師を選んでます。合ってないのは、プリントやテキストの管理、申し込みを忘れたり興味がない事ができないので、渡された物が山になってる。

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

60万円

この塾に決めた理由

近さ

講師・授業の質

講師陣の特徴

説明会で何度か話を聞いたが、やる気のある先生が多いと感じました。生徒をやる気にさせてくれそうだと思います。保護者の接し方などもアドバイスがあり、役に立つ事を話してくれると思います。自分に合う講師を見つけると良いかと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

ここも任せて良いと思います。割とストレスなく塾に行ってるので、悪くないのかなとは思います。もう少し質問とかしやすい環境だと良いかもしれないですね。塾としては、色々頑張ってるなあと感心してます。割と真面目にやっている人も多く雰囲気は良いそうです。

テキスト・教材について

これも、塾に任せる事ができるのが大手予備校の強みかなと思います。自分で調べて探すのは、労力が無駄になることもないでしょうか?また、周りの意見にも惑わされないし。安心したい方は、塾で良いと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

経験豊富なので、そこを信頼して入塾している。最後まで抜けてしまう勉強が無くできるなら自分でできるタイプだと思いますが、できないなら塾に任せてよいのではないかと思ってます。他に力を注ぎカリキュラムは、お任せで他に時間を使いましょう。

塾内テストや小テストについて

難しいと思いますが、もう少し早く結果出るとよいです。

宿題について

把握してませんが、塾に行く前にやれる程度かな?と思います。それ以上の事は、不明です。把握できてなくてすいません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

講習の申し込み、お金の案内などはメールできます。遅刻や欠席などのフォローは、電話できます。電話くるのでサボっているとばれます。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にしてない。頑張ってれば、現役は、良いかと。テスト結果によくても悪くても惑わされないようにしてるので心配してない。学校の指導のおかげかな?と思います。

アクセス・周りの環境

横浜なので意志が強くないと遊ぶ場所も沢山あります。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください