1. 塾選(ジュクセン)
  2. 河合塾
  3. 河合塾の口コミ
  4. 高校3年生・2021年4月~通塾中・母親の口コミ・評判
高校3年生

2021年4月から河合塾 千種校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ パート )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1501~2000万

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
河合塾 千種校
通塾期間
2021年4月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
大学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
68 (全統模試)
卒塾時の成績/偏差値
69 (河合塾模試)

塾の総合評価

4

まだ、受験はこれからなので、結果は何も出ておらず、なんとも言えないところですが、しっかりとした実績があり、教材もよく練られていて、カリキュラムも確立されたものがあるので、信頼するところはしっかり信頼し、ただ、頼りすぎることなく、あと一年をしっかり過ごしていきたい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団授業の中で、意識の高いまわりの生徒さんと、切磋琢磨していく感じは向いていると思う。ただ、まわりと比べすぎてしまっては、マイナス志向に陥ってしまうので、加減が大事だとは思うが、個別指導よりは合っていると思う。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

100000

この塾に決めた理由

中学生のとき、高校受験のためにかよっていた塾の系列だから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

アルバイトの学生などではなく、専門のプロの講師の方々なので、講義も聞き応えがある。
たまに、相性がよくないと思うこともあるようだが、その場合も、曜日などを変えて、別の講師の方の授業をとることもできる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業の内容についてだけでなく、受験勉強全般についてのアドバイスも受けることができる。
受講していない科目でも、勉強の進め方や、おすすめの問題集などを教えてもらえて助かった。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

意識高く、受験に向き合う生徒さんが多い印象で、緊張感ある雰囲気の中で、自分もがんばらなければ!という気持ちにさせられるようです。
講義は200分とかなり長いのが、やや辛いようではある。授業後には毎回アンケートのようなものを提出する。

テキスト・教材について

伝統や実績があり、教材もとてもよいと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

夏期講習などが、別料金ながら、カリキュラムに含まれるからとの理由で、ほぼ強制的に受けなければならないのが、やや不満です。
また、いろんな学校の生徒が集まるため、学校の進度とは合わないことがよくある。

塾内テストや小テストについて

とくに対策はないようです。

宿題について

宿題という形ではないようです。
ただし、しっかり予習と復習をしなければ、せっかくの講義も無意味になってしまうので、そこは、しっかりやっています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

模試の結果や、保護者会、講演会の案内、また授業料引き落としの案内などが定期的にある。
入退室などの記録も登録すれば、連絡がくるようにも設定できる。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

定期的な面談のほかにも、チューターさんに相談したり、アドバイスをもらうような時間をいただけたりした。
チューターさんは歳も近いので、アドバイスがとても響くようです。

アクセス・周りの環境

駅に近く、学校帰りに寄るのも便利。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください