1. 塾選(ジュクセン)
  2. 三重県
  3. 四日市市
  4. 近鉄四日市駅
  5. 河合塾 四日市現役館
  6. 大学生・2018年8月~2021年1月・父親の口コミ・評判
大学生

2018年8月から河合塾 四日市現役館に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(23047)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
三重県
配偶者の職業
パート
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
河合塾 四日市現役館
通塾期間
2018年8月~2021年1月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (河合塾模試)
卒塾時の成績/偏差値
65 (名古屋大学模試)

塾の総合評価

4

最終的には第一志望に合格できましたので、よかったのだとは思います。
塾の勉強も大事ですが、最後は試験問題による運も左右したように思います。
特に共通テストの結果が予想よりも良かったことが、第一志望合格に近づいたと考えています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

やる気が少しなくなっても、定期的にいかないといけないので、仕方なくでも 勉強のきっかけになり良かった。 自分のペースだけでは進められないので、周りに配慮して質問などしなければいけないことは 面倒に思っていた。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

40万円

この塾に決めた理由

通いやすいし、過去の実績も問題なかった。
学校帰りでも、帰宅後の通塾でも通うための時間がかからずに勉強時間が確保できる。

講師・授業の質

講師陣の特徴

河合塾は過去の実績も多く、志望校に合わせたカリキュラムが選択でき、講師もそれに沿った
補助が適切に行われるので安心して受講できていた。講師も決して慌てさせず、じっくり対応してくれたので良かったと思っています。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

自主性を重んじ、わからないところを自分から理解しに行けば、チューターなどの
現役大学生に教えてもらえる。ぴりぴりした雰囲気では無く、リラックスさせてくれる
雰囲気があったように思います。また、周りをライバルとして意識させないような点も良かった。

テキスト・教材について

覚えていません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

最終月は志望校に合わせた模試が集中的に受講できるようにカリキュラムされていてよかった。
ただ、学科によっては通塾している場所では受講できないなど細かなところに課題はあった。
模試の回数や間隔も、もう少し詰めてもらってもと思っていたが、子供にはちょうど良かった。

塾内テストや小テストについて

模試が2年の始めからあり、

宿題について

宿題と名がつくようなノルマはなかった。子供も負担にならず、自分のペースで勉強できたとおもいます。気晴らしにできる漢字・英単語はそれなりに利用していた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

これといった具体的な連絡内容ではなかった。
今後のスケジュールや家でのチェックポイント的なアドバイスが多かった。

保護者との個人面談について

あり

志望校の選択と合格に向けてのカリキュラム。
2年の時は、何かのんびりしていて大丈夫かと疑っていたが、
焦っても仕方がなく、冷静に判定してもらえた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

あまり成績不振にならなかったが、模試でやや点数が低かった時などは
ジョークを交えて本番でなかったことにしてくれた。

アクセス・周りの環境

自宅から近いし、治安的に問題がなかった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください