1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市北区
  4. 北12条駅
  5. 河合塾 札幌校
  6. 中学1年生・2021年2月~通塾中・父親の口コミ・評判
中学1年生

2021年2月から河合塾 札幌校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(2410)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
北海道
配偶者の職業
無職
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
中学1年生 (公立)
教室
河合塾 札幌校
通塾期間
2021年2月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値
70 (河合塾)

塾の総合評価

4

進学の結果、通学時の状況、面談や相談の内容など、いろいろと総合的に考えて、とても良かったです。
時に厳しくもされたようですが、今の子供にとってはとても重要なことだと思いますので、いろいろと真剣に向き合ってくれたこと、勉強だけでなく学校のことまで相談に乗ってくれたことがとても良かったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

授業の内容や、オンラインなどの活用の有無、進学先の情報、成績の推移を表したグラフなど、確実に影響しており、特に子供の内容に合っていた。 合っていないのは特になかったが、子供によく確認する必要はある。 親としては特に感じたことはなかった。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

20万円

この塾に決めた理由

進学率

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師はプロの社員で、北海道大学出身のベテランの先生。進学率もよく、塾生には、関東の有名中学校出身者もいるため信頼があった。
そのため、安心して預けられると感じた。
他には、進学について親身になって考えてくれたことや、時に勉強面ではないところまで、面倒を見てもらった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業のカリキュラムの内容や、進学先の内容

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個人指導が中心であり、その中でも全体講義はオンラインでも実施され、通学だけでなく在宅での授業もあり、それは柔軟に選択できるものであった。
そのため子供も安心して選べたし、いつも楽しそうにしていた。
その中でも、友達と切磋琢磨できる環境作りにも頑張ってもらっていた。

テキスト・教材について

河合塾の教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

英語、算数、国語、理解、社会の全科目を受講していて、受験対策をメインにカリキュラムを組んでもらっていた。
特に英語と算数については、基礎的な問題から、応用問題まで幅広くカリキュラムを組んでもらっていた。
英語については、テスト対策だけでなくスピーキングも含む、コミュニケーション能力向上まで入れてもらった。

塾内テストや小テストについて

河合塾テスト

宿題について

科目ごとにあったが、細かいところは確認していなかった。
ただ、オンラインでの宿題やタブレットを活用した課題もあり、時間をうまく活用して取り組めていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業の時間変更や、内容の変更、三者面談などの進路相談にかかわる内容を、メールやアプリで連絡をもらっていた。
そのため、電話などは基本的にはしなかった。

保護者との個人面談について

あり

進学の内容や、子どもの成績、進学先の状況や、進学の可能性について、模擬試験の結果を踏まえて相談した。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に成績不振の時はなかったが、心配ごとごあった時は、先生が親身になって、勉強の方法を変えたり、時間を変えたり、やることをやらないといけないことも含めて、いろいろとアドバイスをくれた。

アクセス・周りの環境

近隣だったから。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

学者のスケジュールの管理のみであり、勉強の内容は基本的にはノータッチで、塾にお任せしていた。
基本的にはそうであったが、他にもいろいろとあって良かった。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください