1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 川越市
  4. 川越駅
  5. 河合塾 川越現役館
  6. 社会人以上・2015年4月~2016年2月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2015年4月から河合塾 川越現役館に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(2670)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
埼玉県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (私立)
教室
河合塾 川越現役館
通塾期間
2015年4月~2016年2月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (河合塾模試)
卒塾時の成績/偏差値
65 (河合塾模試)

塾の総合評価

4

都心の大規模校に比べれば小さいものの、かなり多くの生徒が通っていたので、本当にやる気を持って通わないと成績は伸びないと思う。
また、保護者会などで多くの講師の話を聞いたが、有名講師が必ずしもよいとは限らないと感じた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

会っていない点…集団授業だと質問が積極的にできない生徒はわからないことを解決できないままのこともあったかと思います。 合っている点…息子はひとり学習の時間を多く取っていたので広い自習室が自由に使えたのはよかった。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

約100万円

この塾に決めた理由

自宅から近い。文系に強い。

講師・授業の質

講師陣の特徴

川越校にはあまり有名な講師がいなかった。保護者会でお話をされた講師がよかったので、英語の授業を取らせてもらった。だいぶ前のことなので名前は忘れました。
息子は授業というより自習室を多く利用していました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

息子は積極的な方ではなかったので、個別の質問はしていなかったと思います。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

詳しくは分かりませんが、集団授業で、人気講師はすぐに定員が埋まってしまっていた印象です。授業時間は90分or120分だったと思います。おそらく先生が一方的に講義をする形式だったと思います。やはり人気講師は説明の仕方が上手く、授業に集中できたと思います。

テキスト・教材について

テキストに関しては分かりませんが、早慶やMARCHなどレベル別の対策授業があった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

早慶クラス、MARCHクラスなどレベル別のクラスや単元ごとのクラスがあったと思います。特に夏期講習などは多くの講習が用意されていて、苦手分野を強化するには選択肢が多かったのがよかったと思います。
早慶クラスなどはある程度の成績を取らないと授業を取ることができなかったのは励みになったと思います。

塾内テストや小テストについて

忘れました。

宿題について

分かりません。毎回課題も出ていたと思いますが、復習以上に予習をしっかりやってくるようにとおっしゃっていたのはよく覚えています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

電話では最近の学習状況などの様子を質問され、保護者会などの連絡はお手紙でいただきました。講師の保護者向け講義も保護者会の度にあってよかった。

保護者との個人面談について

あり

学習状況や志望校について。
志望校については細かくアドバイスをくださいました。大学受験は本人の意思が大切だと思うが、志望校などなかなか親に話してくれないので三者面談をしてくれるのはありがたかった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手分野の成績がなかなか伸びない時には個別に対策授業を取るようになどのアドバイスをいただいた。また、志望校別の対策アドバイスもしていただいた。

アクセス・周りの環境

駅からも割と近いが繁華街からは離れているので勉強に集中しやすい環境

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください