1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 広島市南区
  4. 広島駅
  5. 河合塾 広島校
  6. 高校1年生・2016年4月~2023年3月・父親の口コミ・評判
高校1年生

2016年4月から河合塾 広島校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(2767)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
広島県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (私立)
教室
河合塾 広島校
通塾期間
2016年4月~2023年3月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
63 (駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値
63 (河合塾模試)

塾の総合評価

4

全国規模にもかかわらず、少人数クラスで受講が可能であり、かつ学校や生活リズムに合わせてコース選定ができたのが1番よかった。講師陣は経験豊富であり面倒見が良かったです。大規模な塾という感じがありませんでした。模試が充実しており、全国規模でレベルがわかるので良いです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

学校や生活のペースに合わせて豊富なカリキュラムが用意され、選択肢がある。特別選抜コースだったので少人数で、アットホームな雰囲気があった。 立地が駅近くで遅い時間でも交通の便が良い。全国規模ならではのデータ分析が参考になりました。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

40万円

この塾に決めた理由

特別コースに選抜された

この塾以外に検討した塾

駿台

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランから若手まで豊富で生徒との距離が近い、そのため長期間通っていると多くの先生と知り合いになれ、担当でなくても声をかけてくださり、気にかけてくださる。
経験豊富でポイントが押さえらた授業でわかりやすい講師が多い

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないところを、マンツーマンでラインなどで聞いていた。授業などで返してくれた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

同じレベルで同じような大学を目指している学生が少人数クラスで進められるので生徒のモチベーションが高まるとの評価。先生も経験豊富で、アットホームな雰囲気、進捗は早いが遅れてもしっかりフォローしていだだけるなど丁寧。

テキスト・教材について

塾で使用するテキストもよいが、適切な参考書やウェブコンテンツまで紹介してもらっていた

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

生徒の習熟レベルに合わせたクラス分けがされているので、計画どおりカリキュラムが進められているイメージ。また豊富な選択肢、講師陣があるので、子供の学校や生活のスケジュールに合わせて授業の選択が可能。夏、冬休みのコースも充実している

塾内テストや小テストについて

定期テストは単元ごとにミニテストがある。
また定期的に模試が実施される。

宿題について

基本的に宿題はない。
生徒の自主性を尊重したプリントはあるが解答付きなのでやる、やらないは自由でした。学校の勉強もあるので、当人のペースには適切だった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

出席、学習進度
それ以外はありませんからかけないです。

保護者との個人面談について

あり

テストの成績をペースにした、学習進度についてが話題の中心であり、あとは大学進学や将来の目標も踏まえた進路相談など

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

幸いにも成績が落ち込んだ時期はありませんが部活などの大会で欠席したときにはプリントなど配布されてフォローがあった。先生の面倒見は良いです。

アクセス・周りの環境

広島駅近くで都心

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください