1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市西区
  4. 横浜駅
  5. 河合塾 横浜校
  6. 高校1年生・2021年7月~2023年3月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2021年7月から河合塾 横浜校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
河合塾 横浜校
通塾期間
2021年7月~2023年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
46 (全県模試)
卒塾時の成績/偏差値
48 (全県模試)

塾の総合評価

3

大人数で常に弱肉強食の中、自分が1番でいられる自信が持てる強靭なメンタルを持てる人に向いていると思います。
成績が張り出され、クラス分けをされ周囲の人々に自分自身の学力が晒されても大丈夫な人には良い刺激や闘争心を与えられてやる気を持たせられると思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っているとは思わないが、受験に勝てる内容の授業をしていた進学塾で本人が通えそうだったから。 本人の性格上は、個別指導塾の方が向いていたと思います。 成績順のクラスや自分自身の学力を他の人に知られるのが嫌なことも分かっていたので。

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

わからない。

この塾に決めた理由

受験に強そうだから。本人も代々木ゼミや四谷学院、臨海セミナーなどより、本人が大丈夫かなと感じたようなので決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

わからない。
林修先生のようなカリスマ性はないがハイクラスの生徒達には、しっかりとした先生がついていた感じを受けました。
下のクラスには少し頼りなさげな大学生?と思われる方が先生として、教壇に立ち授業をしている感じでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

多分、応えていたと思う。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

クラス分けのテストが頻繁にあった。仲良しこよしの空気感はなく、皆がライバルだと思うような雰囲気だった感じを受けました。
上のクラスは、先生のレベルも勿論、しっかりとしているので良い雰囲気で学習をしている印象を受けますが、下のクラスはついていけない生徒たちが寝ていたりすることがあり、まぁこんな感じかと言う印象。

テキスト・教材について

わからない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の総復習はせずに受験対策をしていた。
早慶や、gmarchを受ける受かるような内容だなと感じた記憶があります。
先生が説明した内容が理解出来ないと全くと言っていい程、学習に取り残される感じなので、しっかり予習復習を日々怠らずにしているのが大前提な内容だと思われます。

塾内テストや小テストについて

わからない。

宿題について

毎日の学習の定着出来るようにかなり出ていた。本人もキツそうだったが1度も忘れることなく提出?していた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾での授業態度や成績のアップダウンについてや模試の結果など、トータル的に塾への貢献度や受験合格率について。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

総復習して、間違えた所を完璧に理解することや次に同じようや問題でツマずかないようにするように言われていました。

アクセス・周りの環境

帰りは迎えに行き、行きは公共交通機関を利用していた。
暗がりを一人歩きさせないようにした。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた

塾や学校での勉強で分からない分野を主人が分かりやすく説明していました。
塾ではなかなか、授業時間外での質問に応えて貰えなかったので、ゆっくり分からない分野を理解出来るまでしっかりと教えて定着をはかっていました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください