1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 豊島区
  4. 池袋駅
  5. 河合塾 池袋校
  6. 社会人以上・2013年4月~2014年1月・父親の口コミ・評判
社会人以上

2013年4月から河合塾 池袋校に週1日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(3458)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (私立)
教室
河合塾 池袋校
通塾期間
2013年4月~2014年1月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (全統記述模試)
卒塾時の成績/偏差値
63 (全統記述模試)

塾の総合評価

4

豊富で信頼できる教師陣の体制、丁寧な授業やカリキュラムの内容については、非常に充実していると思う。地理的にも新宿や池袋など主要駅に近い場所にあり、比較的通いやすかった。受験の後のフォローも充実しており、大学時代はアルバイトも経験して信頼関係が生まれた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

カリキュラムや授業に沿って、規則的に学習が進むため、生活のリズムが受験に向けて無理なく自然に身につく。一方で、塾側や教師の指導ペースに対し、受け身になり過ぎることがあり、大学での勉強に向けて、自主的な学習の姿勢が損なわれる面もある。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

25万円

この塾に決めた理由

指導体制

この塾以外に検討した塾

代々木ゼミナール

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロのベテラン教師と、若くて親しみやすい教師がバランスよく配置されているようだ。科目ごとに専門的な知識が豊富な教師がそろっているため、生徒側の塾や教師への信頼感が作られている。楽しく、適度な緊張感の中で、効果的に学習ができていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

志望校の最近の試験動向について、丁寧に教えてもらえた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業では、教師が一方的に教えるだけでなく、質疑応答等を含めた対応をしており、重要なテーマや問題について、記憶に刷り込みが工夫されていた。
個別指導では、具体的な志望校の直近の試験についての情報をもとに、具体的で丁寧なやり取りが行われた。

テキスト・教材について

よくわからない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

受験範囲全体を網羅した包括的な授業に加え、過去の試験に沿った実施的なカリキュラムで、実際の試験を授業の中で経験できる工夫がされていた。試験に出やすい項目や、間違えやすい部分については、繰り返し指導が行われ、効果的な学習が行われていた。

塾内テストや小テストについて

ほぼ月に1回は行われていた。

宿題について

英語については、実際の試験を意識した実践的な問題が繰り返し出され、国語については、間違えやすい問題を中心に、適度な量の宿題が出されていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

模試に関する情報や学習の進捗状況の確認や、季節ごとに行われる特別な授業に関する情報などを丁寧に教えてくれた。

保護者との個人面談について

あり

家庭での学習準備の確認や、授業内容への注文のほか、模試の結果を見ながらの志望校の最終確認などを詳しくやり取りした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

本番の試験までの残り時間を考えながら、根を詰め過ぎず力を抜くべき時は抜き、メリハリを付けて挽回する自信を持たせてくれた。

アクセス・周りの環境

やや遠かった

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

塾での授業や模試のスケジュール管理やプリント、教材の管理に加え、塾や模試会場への自動車での送り迎えなどでもサポートした。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください