1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岐阜県
  3. 岐阜市
  4. 岐阜駅
  5. 河合塾 岐阜校
  6. 社会人以上・2011年4月~2012年3月・父親の口コミ・評判
社会人以上

2011年4月から河合塾 岐阜校に週5日以上通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(3746)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
岐阜県
配偶者の職業
パート
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
河合塾 岐阜校
通塾期間
2011年4月~2012年3月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (全統模試)
卒塾時の成績/偏差値
64 (全統模試)

塾の総合評価

4

やる気はあっても勉強の要領のの悪かった息子で、それまで思う様な結果が出ていなかったので河合塾にお世話になったが、1年間とても中身の濃い授業とご指導をいただき、本人も高いモチベーションを持ち続けて勉強できた。保護者としても大変心強く感じた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人がやる気であったことが一番であるが、さすが伝統と実績のある河合塾だけにテキストの問題や、問題に対してのアプローチ、受験のノウハウなどの参考書やプリントなどは素晴らしいと息子は言っていた。的確な教材を与えてもらって良かった。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

750000

この塾に決めた理由

伝統と実績がある

講師・授業の質

講師陣の特徴

何の講師も人間的にも魅力が有るだけでなく、教え方が非常に上手い。当人の超短所を的確に判断して、効率よくかつ理解し易い指導法にて導いてくれた。また全統模試の成績・本人の実力を十分考慮した進路指導を実施してくれたお陰で、見事第一志望の大学に合格することができた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業前、授業後など随意に質問は受け付けてもらえた。
また自習時にも対応してもらえた。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でも双方向で授業が進行している。授業中は雰囲気が良く、途中でも気軽に質問できる。時間一杯、有用な解答法について指導してくれている。授業で反復的に言及された事項は頻出問題で、実際の受験時には大いに役立った。

テキスト・教材について

河合塾専用のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

日々の授業カリキュラムは、思考力の必要な科目は午前中に集中し、受講者の能力を最大に引き出す工夫がされている。また何の授業も理解できない点について気軽に質問することができた。また各授業では、特異な問題に対するTIPSを教えてくれることが多々あり、重宝した。

塾内テストや小テストについて

全統一次模試・全統記述模試・大学別オープン模試

宿題について

各科目のテキストの課題1コマずつが全ての課題授業の予習として勉強する様に進められた。但し、決して強制ではなかった。予習しておくのと否かでは、授業理解度が大きく違ってきた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

紙面による保護者面談の案内があり、やはり紙面でのやり取りで懇談の日程を決めお知らせがあった。日頃の連絡なども主に紙面でのお知らせであった。
たまに電話での連絡もあった。

保護者との個人面談について

あり

勉強をしている中での本人や保護者の不安や困りごとなどの相談や、模試の結果を見ての志望校に対する合格可能性などの進路指導をしていただいた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

息子は国語が苦手だったため、特に国語の勉強法のアドバイスをしてもらったと思う。また、現代文での点数はなかなか伸ばすのが難しいので、その分古典や漢文を頑張るよう指導してもらった。

アクセス・周りの環境

駅近

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください