1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市西区
  4. 横浜駅
  5. 河合塾 横浜校
  6. 大学生・2020年9月~2021年3月・母親の口コミ・評判
大学生

2020年9月から河合塾 横浜校に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ アルバイト・契約社員 )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1501~2000万

生徒プロフィール

学年
大学生 (私立)
教室
河合塾 横浜校
通塾期間
2020年9月~2021年3月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (駿台)
卒塾時の成績/偏差値
65 (駿台)

塾の総合評価

3

塾という環境で選択していた。進学率などは周辺をみればいろいろあるのはわかっているが、本人が落ち着いて学習できるところが1番いいと思っている。
単科と自習中心で、塾からのアドバイスなどはそれほどなく、進学先の確認だけは連絡がきた。フォローアップまで塾の業務であるならば、コミュニケーションがなかなかとれない生徒でも最後まで指導してほしい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

どういうことなら塾にあっているかはよきわからないが、本人の利用目的は、必要な教科の強化と、自習する環境を得ることであったため、通塾しやすいこと、セキュリティがしっかりしていることが大事だったように思う。

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

季節講習と単科しか受講はしなかった。

この塾に決めた理由

通学の途中の駅であったこと。知り合いも多く通っていたこと。自習室の利用が多くなるとのことで、その環境は重視したよう。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ある程度、講座名ではなく講師を選んで選択していたよう。自分のレベルより上で目標に沿った講座を選択するにあたって、講師の相性は重要なのだと思う。チューターが若く真剣味を感じなかったようで、あまり相談はしていなかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

講師へは質問したかったらしたかもしれないが、基本的に疑問点は、自分で解決していたように思う。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

雰囲気は気に入っていた。ただ授業の内容について詳しくきいたことはない。自分で必要な講座を選んで受講していたので、とった授業について、文句をいうようなことはなかったように思う。受講した授業については、期間内にしっかり取り組んでいた。

テキスト・教材について

講座で必要なもの、課題で必要なもののみ選択してやっていた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

本人の選択であり、詳しくは関与しなかった。本人が受講内容を弱点に当てはめて学習していた。講座を選択する際に、できない教科を強化する方法はとらなかった。より得意でできそうなものを、さらに強化する目的で塾を利用していた。

塾内テストや小テストについて

必要な模試などは目安のために受けていた。

宿題について

自身で課題を管理してやっていたので、わからない。必要ではない課題なら取り組んでいなかったのではないかと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

チューターとの信頼関係を築けていなかったため、志望校や合否についての確認ができなかったようで、3月末まで連絡がきていた。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

チューターから時々コンタクトはあったようだが、ほぼ参考にしてなかったように思う。塾からアドバイスがある人は、普段から密にコミュニケーションとれている生徒だけですか?

アクセス・周りの環境

通いやすかった。塾周囲は繁華街も近く、遊びたい環境が多くある.飲食について、そのおかげて不自由はしていなかったように思う。

家庭でのサポート

  • その他

学習に関してのサポートはほとんどしていない。体調管理や通塾の際のお弁当を持たせたりする程度。あとはほぼ本人の意向に任せての受験だった。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください