河合塾 神戸三宮校の口コミ・評判
河合塾 神戸三宮校 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年12月から週3日通塾】(45843)
総合評価
3
- 通塾期間: 2017年12月〜2019年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京都立大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
合う合わないは、生徒の性格や学力、学習の進め方による。正直に言えば、余程ヒドい塾とかに行かない限り、講義内容に差がある訳ではないので、講師や講義で成績が上がることに期待しない方がよいし、自主的な学習次第であることは間違いない。それよりは、進学への目的意識を明確にして、進学後の学問への取り組みを楽しみに、そこに行くんだ、そのために頑張るんだ、という強い意志の方が重要だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自主性により学習を進めるというのは、他者に強制される訳ではないために「強制されるとやる気を無くす」タイプの子供には良いかもしれないが、その分は自律的で計画的な学習を進められるタイプでないと厳しいかもしれない。ウチはそれを家庭でフォローしたが、それを出来ない場合は向いていない。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾 神戸三宮校
通塾期間:
2017年12月〜2019年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(全統マーク)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(全統マーク)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
60~70万円ほどだったと記憶する。講習会費用のこともあり、もしかするともう少しかかったかも。
この塾に決めた理由
住んでいる関西に関わらず、関東や東海など全国の大学も「学びたいと考える分野の研究室がある大学」を受験したいと考えており、その情報をキチンと把握できるところが他に無かった。単なる偏差値と倍率、受験科目編成だけで上位の人気校だけの情報しか持っていない予備校・塾などあてにならなかったため。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の最低品質は守られていると思うが、良い講義が行われているかどうかは運による。 特に東京・大阪は良いが、神戸や京都など、それ以外は当たり外れが大きいようだ。また、これはどの予備校・塾も同じことだが、英数国は良いが、理社については講師層が必ずしも厚いとは言えないため、合わない講師だからと違う講師を選ぼうとしても、そもそも設定されていないことが多い。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
講師、チューター、事務ともに、当たり外れが大きいので、たまたま担当が、良い人に当たってくれれば問題ないが、そうでないとどうにもならない。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
反転授業とまで言わないが、自分で予習して臨む必要があるので、意欲高く学ぼうとする姿勢と、解けるまでチャレンジしようとする強い気持ち、学んだことから共通性を感じ取って整理して理解するメタ認知能力がないと、ついていくのが厳しいかもしれない。
テキスト・教材について
問題演習とその解説の講義であり、教材はそのための問題集という位置づけのためか、参考書などは必要に応じて自分で選んで自分で学び、予習で自ら理解して、講義に臨む必要がある。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
年間通常講義と夏冬直前講習会の全てを通して通って初めて完成する形に見えるが、その割に科目担当講師が一貫しないため、カリキュラムに対して、教授する内容が講師に委ねられている分、特に冬季直前講習会で今までと異なることを言われて混乱することはあると訊いている。
定期テストについて
特にない。 模試で確認する必要がある。
宿題について
講師次第。それも一定している訳ではなく、出たり出なかったり。出ていてもチェックされる訳ではないので、予習復習と同様に自ら行い、自らチェックして学ぶ必要がある。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
出欠や成績などの定常連絡は、サイト上から行われていたと記憶している。今はどうなのか知らないが。チューターからの連絡は、特に何かあったらというだけなので、基本的には子供の自主性にかかっている。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
進路決定、受験校相談が主なもの。後は、成績相談と、それによる受講相談。売上に繋がる受講相談は熱心だが、それ以外は期待するタイプのものではない。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
そういう意味では、ただ『頑張れ~』としか言ってくれない感じではある。アドバイスがあるというよりは、ほぼ声援を送ってくれるだけ。
アクセス・周りの環境
三ノ宮駅から少しだけ歩くし、繁華街の中を夕方~夜に歩くことになり、環境は良いとは言い難い。これは立地の問題として大手予備校・塾の場合は致し方ない。
家庭でのサポート
あり
予備校での定期的な授業以外のことは、殆ど全てやったといって良い。というか、それくらいの覚悟がないと本気の受験対策は不可能だと思う。