1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 新宿区
  4. 新宿西口駅
  5. 河合塾 新宿校
  6. 中学2年生・2023年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
中学2年生

2023年4月から河合塾 新宿校にその他通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(49561)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
福島県
配偶者の職業
パート
世帯年収
301~400万

生徒プロフィール

学年
中学2年生 (公立)
教室
河合塾 新宿校
通塾期間
2023年4月~通塾中
通塾頻度
その他
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (なし)
卒塾時の成績/偏差値
55 (なし)

塾の総合評価

3

良いこと、要改善もあるが、合格を勝ち取ることに貪欲に対応していただけました。下の子も、まずは自主性が大事ではあるものの、迷ったら勧めてあげたい選択肢のひとつになります。ただ、マンツーマンを熱望した場合は別です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人があまり積極的な性格ではないので、細やかな気付きがあり、間違いを本人が気付けるような自然な対応がありごたかった。それでもかなりテンパっていたようだが。結果として、通って良かったとの答えとなりました。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

100000円

この塾に決めた理由

大手でだれもがしっているので、安心感があった。また、父親自身も以前通った経験があるので、間違いないと思っていた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

有名な方が講師でしたが、内容よりも受験のテクニックを話している事が多かったいんしょうかあったとのこと。学習レベルの底上げよりも、いかに合格をさせるかに注力して、後に振り返った時に残るものが少ないようであった。また、受講生が多いことで的をしぼったしどうがなかなかむずかしそう。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

しっかりと答えていただけた。引き出しが多いのか、プラスアルファまで教えてくれた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

どうしても講師の方との距離を感じてしまった。ただし、周りの受講生の気持ちや緊張感が感じることがだきたので、中だるみしないで集中できたとのこと。授業自体も、データ等に裏打ちされたもので、的外れがなく、安心して受講できた。

テキスト・教材について

良かった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

人によって合う、合わないがでてきてしまう気がする。ウチの場合はもう少し少人数で、フィードバックがリアルタイムでできるようなところの方がフィットしていたかと、今になって思う。内容は良く考えられていると感じられた。

塾内テストや小テストについて

特になし

宿題について

テキストを見返す方法で、大きな強制がなく、マイペースでやれた。自主性があり、本人のやる気次第というところ。レベルも適正でした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾の方針や、家庭でこれからどういう事に気をつけるか、何をやる段階なのかなど、フォローが多くあり、不安が少なくできた。さすが、大手のデータ、経験値の差があるなといったところ

保護者との個人面談について

あり

現在地のかくにんと、それに向かって何をすれば合格に近づくのかを教えてくれた。また、入学後、行った学校でどう変わっていくかなどの質問にも答えてくれた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

あまりプレッシャーを感じないで、一つ一つを着実にものにしていけば大丈夫と言ってもらえた事が良かったとのこと。少し休んで冷静になることも必要。

アクセス・周りの環境

交通の便がよかった。

家庭でのサポート

  • その他

学習面ではなかなか力になれないので、本人の体調管理や話を聞いてあげることがメインで、それが全てに近かった。家庭からの期待がプレッシャーにならないように心掛けた。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください