1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 柏市
  4. 柏駅
  5. 河合塾 柏校
  6. 大学生・2022年4月~2023年2月・母親の口コミ・評判
大学生

2022年4月から河合塾 柏校に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(5367)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ アルバイト・契約社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
河合塾 柏校
通塾期間
2022年4月~2023年2月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
50 (不明)

塾の総合評価

4

お金はかかったけど、最終的には第一志望に受かったので 通わせてよかったと思う。担当のチューターさんには本当に親身になって相談に乗ってもらった。
自習室では集中して自習できる環境だったのもよかった。
立地も駅から近くて通いやすかった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

学校のように毎日決まった時間から授業があるのは本人に合っていたと感じる。 個別指導の塾では生徒からわからないところを聞いて先生に教えてもらうスタイルが多いが、授業形式はインプットとアウトプットが上手くいけば理解度は上がると思う。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

120万円

この塾に決めた理由

説明会が分かりやすかった 通いやすい立地

この塾以外に検討した塾

四谷学院

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生アルバイトではなく専門の講師の先生だったので信頼できた。
個性的な先生が多く、分かりやすい先生もいれば 早口で聞き取れない先生や 教え方が合わない先生もいた。
講習は授業を先生で選べたので 相性のいい先生の授業を取ることができた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

入り口フロアに受付けがあり、そこで質問できる。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

個別ではなく集団授業で 教科によって教室の大きさも変わる。
生徒が多い教科では大きい教室を使用。
席が決まってる訳ではないが だいたいいつも同じ席に座る感じで 他の人もだいたいいつも同じ位置にいる感じ。
授業中はほとんどの生徒さんが集中して授業を受けている。

テキスト・教材について

河合塾オリジナルのテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

毎日9時から15時くらいまで授業があり 個別指導の塾などより非常に割安に感じた。
一つの教科で3〜4講座あり、多方面から解説してもらえる印象。
レベル別授業もあり、本人のレベルに合わせた授業が受けられた。

塾内テストや小テストについて

全国模試
全国記述模試

宿題について

課題は教科によって様々で、予習を必ずしてくるように言われていた。
量も1〜2時間で終わる程度ではなく、その日のうちに自習室で半分程度片付け、後は自宅でやっていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

出席状況、模試の結果、三者面談、個人面談の日時の予約など。
体調管理や保護者の心構えなどのアドバイスなど。

保護者との個人面談について

あり

模試の結果、学習の仕方の指導、受験校の決め方など。
担当のチューターさんが親身に相談に乗ってくれた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

記述式だと成績が伸びないのは基礎を理解してない可能性がある。まずは基礎を確実に身につけること。それから応用力をつけていこう。

アクセス・周りの環境

駅から近いのがよかった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください